2013年10月24日
コピーライティングのお悩みに達人のアドバイス:小島編

前回、
***『ヒルズ土屋コピーライティング講座 』***
『コピーライティングで差がつく、ブログ/メルマガの書き方:土屋編!』
で、紹介したように!
ネットビジネスの基本は
コピーライティングだったよね!
お店でお客さんに商品をすすめるのを、
メルマガやブログの文章でするわけ!
簡単にまとめると、
ブログ、メルマガを書く時の注意点は、
1)芸能人のような日常日記を書かない!
2)お得感があり、エンターテイメント要素のある記事を!
3)単なる物品を売り込むのではなく、商品が持つ可能性や夢を書く!
セールスレターのポイントは、
1)読む人の感情(願望や夢)に訴える
3)購買を考えている人の疑問を解消して後押しする
2)Sレターは売る為の文章で、どんな商品でも売ることができる
そして、今日は、
ワンランク上のコピーライティングを
YouTubeで聞いてみよう!
***『右脳と左脳で行うコピーライティング』***
by 佐藤文昭 & 小島幹登
ネオヒルズ族のなかでも、
この二人の異色コンビが醸し出すコラボのシナジーが
結構聞いてて、ツボにはまる!
内容は、コピーライティング教材のアピール!
今出回っているコピーライティングの教材は
アメリカの手法のまねだけで、
日本の状況にマッチしてなかったり。。。
セールスレターは、
まず右脳の情緒面からアプローチして
左脳の論理思考でクロージングする。。。
販売には、
順番があり、工程があり、
各段階に必要な要素がある
雛形のレターを真似るだけでなく
なぜそのように書かれているか
背後の思考を理解する
まず、人の感情が分かることが大切!
それが、市場のニーズの発見で、
コピーライティングの成功の鍵となる!
右脳を使って、読者を引きつけるような
情景描写、ストーリー性で書き始め、
左脳を使って、計算や論理的思考を駆使して
疑問を解消し、購買決定のクロージングへ!
ネットビジネスで失敗する場合の多くは、
募集ページのセールスレターが悪い!
現状、ニーズにあっていない。。。
核心までは触れてないけど、
聞く価値は、結構あるかも!
トークで面白かったのは。。。
★インフォビジネスの魅力は、
賞味期限がない、在庫を持たない、
リスクが少ない!
リストを集めて、
メルマガやステップメールで
潜在顧客を教育し販売する
★コンテンツの開発
企画に際し、まず、
消費者の欲しい商品は何かをリサーチ!
頭の中にその商品を創る思考回路
(ベルトコンベア・テンプレート)を作る
『造園業のマッチングビジネス塾』の
パターンができれば、同様の形式で、
『フェイスブック塾』などの「塾」ができる。
★ネットビジネス塾のコンテンツ販売
マッチングビジネスDVD(20万円)の成功で、
価格設定は非常に重要な要素!
安すぎても、高すぎてもいけない、
生徒が気合いを入れて学び、
成果を出してくれるような価格を!
。。。。。
ネオヒルズ族のなかで、
小島さんは絶対に残ると思うよ!
聞いているだけで、前向き気分になれる!
それに、リアルとネットをつなげる発想が
イイネ!
自分も何か、考えてみっか~(^^)//
ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー
『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』
ーーーーーーーーイラスト情報ーーーーーーーー
『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』
『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』
ノマドするなら上野駅周辺の電源カフェ
山手線再開発の進む五反田駅周辺の電源カフェ by クレコ
東京丸の内で電池切れ!電源カフェ情報だよ! by クレコちゃん
ノマドワーカー 東京電源カフェ物語り 新宿三丁目編
ノマドワーカー 東京電源カフェ 丸の内遍
ノマドワーカー 東京電源カフェ物語り 品川遍
山手線再開発の進む五反田駅周辺の電源カフェ by クレコ
東京丸の内で電池切れ!電源カフェ情報だよ! by クレコちゃん
ノマドワーカー 東京電源カフェ物語り 新宿三丁目編
ノマドワーカー 東京電源カフェ 丸の内遍
ノマドワーカー 東京電源カフェ物語り 品川遍
Posted by ジルとチッチ at 15:04│Comments(0)
│ネットビジネス