スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年11月30日

富士フィルムふくふく年賀状からついにメジャー・デビュー

今年はついに、念願の、富士フィルムふくふく年賀状からデビュー(^0*)/
半年かけて300枚作った中で、なんと4枚が日の目を浴びました!

富士フィルムふくふく年賀状からデビュー(^0*)/": 青い富士に白い馬

富士フィルムふくふく年賀状: サッカーボールと可愛い子馬

富士フィルムふくふく年賀状: スタイリッシュな翔る馬達(ブルー)

富士フィルムふくふく年賀状: 栄光の騎手と日の出


本日より発売スタート! 
頑張れば、いいことがあるね!

みんなも頑張ってね(*v*)/"

===================
ジルとチッチの素材ボックス 
馬のイラスト年賀状
OCプランニング
===================
馬のイラスト年賀状テンプレート

馬のイラスト年賀状テンプレート

馬のイラスト年賀状テンプレート

馬のイラスト年賀状テンプレート

馬のイラスト年賀状テンプレート

馬のイラスト年賀状テンプレート

馬のイラスト年賀状テンプレート

馬のイラスト年賀状テンプレート

馬のイラスト年賀状テンプレート

馬のイラスト年賀状テンプレート

馬のイラスト年賀状テンプレート

追伸:テンプレート100は、スマホから簡単に
全部のデザインが見れるよ!
『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』

  


Posted by ジルとチッチ at 18:25Comments(0)年賀状

2013年11月29日

コピーライティング:プロから学ぶワザ 総集編(1)

12日間にわたって、
コピーライティングの書き方について、
一緒に読んでくれてありがとう!

しんどかったけど、最近、顧客心理など、
随分いろんなことが見えてきて、
仕事がすごくやりやすくなってきた!

お客さんからの問い合わせへの対応も、
ストレス減って、余裕のヨッちゃんだよ!
みんなはどう? 少しはタメになった?

でも、最後まで読んで、笑っちゃったよね!
ニュースソースは、アメリカのサイト、
http://www.copyblogger.com
だったんだ!英語だけど、とにかく登録だよ!

いつも思うんだけど、ビジネス文章とか、
コピーライティングについて書かれた文章って、
長ったらしくて、読みにくくない?

仕事終わって、疲れている時なんか、
絶対に、読む気しないよね!
というわけで、

ぶっちゃけ、短く簡単にしたのを、
さらに、短くまとめたよ!それでも
大量なので、いくつかに分けなくっちゃ~!!!

もう、みんなも読むのも二度目だから、
頭にガンガン入ってくると思うけど、
忘れているところはまた、記事を読み返し、
詳しくは、原文をチェックしてね!

ではでは、はじめるぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『コピーライティング 簡単に分かるプロの書き方の秘密(1)』

まずは、ブログやメルマガの文章を、
どう書くかの、おおまかな
流れとポイントをチェック!

セールスレターは、
トップ、ボディ、クロージングに
分かれていて、トップは最も重要で、
まずは、キャッチコピーで読者を引きつける!

"興味をひくキャッチコピー"は、
すでに研究し尽くされていて、
ヒットの定番があったよね!

ex.
『~する方法』
『ついに公開!○○○○』
『注意!あなたはまだ~していませんか?』

キャッチコピーは重要だから、
次回にたっぷり書くね!

次に重要なのが、
<ボディーの要素5>

1。[問題提起]
読者の悩みの種を明確に提示し、
最後まで読まずにはいられない気持ちにする。
「問題提起 → 動揺」の公式
 傷口に塩を塗りこむだったね!(笑)

2。[絶対的な解決策を提示]

読者に、必ず問題が解決し、今までの問題や痛みを
感じ続けて生活する必要はないことを伝え、
読み手を安心させる!

3。[信頼性の演出]

経歴や実績を提示!
 過去の成功事例
 業界での経験年数
 優良企業や人と仕事をした経験
 セミナー開催の経験
 表彰された経歴

『コピーライティング 簡単に分かるプロの書き方の秘密(2)クロージング』

それから、ボディーの後半をどう書き、
クロージングで、どう締めくくるか!
要点がいろいろあったね!

4。[現実的な利点]

ブログやメルマガを読む人は、そこにどんな、
自分の為になることが書いてあるのか?
と思って初めて、先を読み進んでくれる!

読者が求めているのは、
商品やサービスではなく、
それによって得られる未来だったよね!

セールスとは、商品ではなく未来像を売ること。
○○を購入することで、
どんな未来が得られるのかをまず伝える!

5。[ソーシャルプルーフ]

ベネフィットを伝えられても、
読者はまた,迷い、疑い始める。
その商品やサービスを欲しいと思っても・・・。

そこで、読者の背中を後押しするのに、
FBなどのSNSを駆使して、
いいね!を沢山もらったり、

口コミ等のお客様の声や感想を載せ、
顔写真や実名、住所(都道府県)、
電話番号を掲載するんだったね!

そして、いよいよクライマックス!
そこまで読んでくれた人を
どうクロージングするか!?

<クロージングの要素4>

1。[断りがたいオファーの提供]

読者にとって無視しがたい
魅力的なオファーには、
3つのパターンがあったよね!

 魅力的な価格、
 期限つきのお得な販売
 プレゼントや無料サンプル

2。[購入リスクをなくす保証]

本当に良い商品やサービスを提供している限り、
全ての人が返金要求を受けることはない。
保証をつけて、安心して買ってもらう!

3。[希少性の演出]

人々は基本的に決断を先送りにし、
そのうち商品やサービスのことを忘れてしまう。
文章を読んでいる瞬間に、確実にクロージングして、

購入をうながす為に、
買うことへの「動機」を与えること!
希少性を演出することで物が売れる!

ex.
オイルショック時のトイレットペーパー、
震災時のミネラルウォーター、
一日20個しか焼けないパン

4。[明確なコール・トゥ・アクション]

注文方法を、明確に分かりやすく伝えること!
「今すぐお電話を!」の保険のコマーシャルを
リンリンっと、思い出すんだったね!


『コピーライティング:セールスレターの甘い罠』

要するに、
セールスレターは、
トップ/ボディー/クロージング
の三つに分かれていて、

その構造とその段階に必要な要素を理解し、
文章を矛盾なく組み立て、
切り札を出す順番を間違えないことだったね!

すなわち、トップのキャッチコピーで注意を引き、
ボディーで問題提示し、読者の心に動揺を生み、
解決策を提示して、信ぴょう性、信頼感をアピール!

重要なのは、商品ではなく、
商品がもたらす夢を売ること!
その商品の利点を身近に感じさせること!

さらに、迷う心を後押しするのに、
SNSのイイネ!や口コミ情報で信頼を得て、
買うなら「今でしょ!」とプッシュ!

今しかないお得感や、希少性
(魅力的な価格、期間限定、プレゼント付き)
を、演出するところが腕の見せどころ!

返品もOKで、安心感をかもし出し、読者に
迷うヒマを与えず、電話番号や注文フォームで、
どうやって注文するのか、明確に伝える!

『経験豊富なコピーライターは、
これらの要素を無意識に使いこなしている。
さりげなくこれらの要素を的確に配置している。

これらの要素は、広告が生まれた頃から、
読者の感情を揺さぶり商品を購入させるために
普遍的に有効なもので、

経験の浅い人間でも、
これを参考にすると、
成約率の高いセールスレターを書ける。』

---だったよね~!(^^)//
深いよね~、元気出るよね~!
とくかく、みんなも頑張って(^0*)/"

Good luck!


ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー

『ブログでアフィリエイト! 成功への道の総集編』

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』

『ネットビジネスで成功するためのはじめの一歩:総集編 』

『 コピーライティングの基本がわかる:総集編』

ーーーーーーーー2014年 年賀状デザインーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』



  


Posted by ジルとチッチ at 18:29Comments(0)ネットビジネス

2013年11月28日

コピーライティング:最短で裏技ゲットの秘密!

10回に分けて、コピーライティングについて書いたけど、
どうだった~? 難しかった~?
アフィリエイトの売上は上がっている?

もし、あなたが、いくらコピーライティングについて読んでも、
ちまたの高いセミナーに参加しても、
いっこうに売上が上がらない!と、悩んでいるなら、

下記サイトでリフレッシュ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最短で売れるコピーライターになるための10の方法

1。書け
2。もっと書け
3。もっともっと書け
4。さらに、もっと書け
5。書きたくない時も書け
6。書きたい時も書け
7。何か言いたい時は書け
8。何も言いたくなくても書け
9。毎日書け
10。書き続けろ

8割の人間は、知識やテクニックばかりを求めて、
肝心の「実践」をしない。
本当の実力は「実践」以外にはない。

どの世界でも、毎日コツコツと努力を積み重ねられる人には、
どんな天才でも、すぐに追い抜かれてしまう。
「自分には時間がない。才能がない。経験がない。」と

嘆いている暇があるのなら、とにかく書こう。
継続は何物にも勝る財産だ。
仮説→実行→検証→改善のPDCAサイクルも忘れずに!

出典:海外のコンテンツ・マーケティングのノウハウ発信サイト
「この通りにすれば、誰でも、凄腕コピーライターになれる!」

翻訳:バズ部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんだか、ちょっと、
おちょくらてるみたいだね~!
でも、結局、毎日書くしかないんだ!

ゴルフのパターでも、
毎日練習してたら、自信ついてくるよね~!
いつも作っているメニューは、美味しく料理できる!

毎日走れば、大会でいい記録が出る!
まめに連絡すれば、恋のチャンスも転がり込む!
どやさ~! ということで、

しょ~うもないと思うかもしれないけど、最短の
コピーライティング習得の裏技法は、
この10回の記事を繰り返し読んで、
毎日書き続けることだよ(^0^)!!

頑張ろうね~(^v*)//
Good luck!

ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー

『ブログでアフィリエイト! 成功への道の総集編』

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』

『ネットビジネスで成功するためのはじめの一歩:総集編 』

『 コピーライティングの基本がわかる:総集編』

ーーーーーーーー2014年 年賀状デザインーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』

  


Posted by ジルとチッチ at 15:40Comments(0)ネットビジネス

2013年11月28日

コピーライティング:売れるデザインレイアウト

ホームページのデザインは、
流行にあわせて、また、スマホやモバイル媒体によって、
日々変わっていっているよね。

売上があがる=高いコンバージョンを見込める、
ホームページのレイアウトも、
どんどん変わっているんだね。

でも、結局、どんなビジネスモデルも、
最終的には、似通ったデザインで、
同じようなレイアウトに落ち着く。

それは、結果を出すデザインやレイアウトには、
一定のルールがあるからだって!
今日はデザインのルールを見て見よう!

ルールに沿って作ると、
簡単にアクセスが伸びる!
売上があがる!つまり、

コピーライティングを、
スワップファイルでサンプルを集めて
成功している過去のライティングをコピーするのと同じ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『成果は保証します!売れるランディングページデザインの10の特徴』

デザインやレイアウトも、ゼロから考えるのではなく、
既に結果が出ることが証明されている、
成果保証済のレイアウトやデザインを使う方が、
遥かに簡単で結果が出やすいのだ。

このレイアウトは、海外で非常に良く見られ、
日本でも2012年に入ってから急増している。

海外ブログ「DesignModo」の
20+Examples of Perfect Landing Page Design
を参考にしよう。

最後に:シンプル・イズ・ザ・ベスト
自分の企画やアイデアに酔ってしまい、
必要以上に凝ったページにしたがるデザイナーが多い。

しかし、ランディングページのデザインに奇抜さはいらない。
訪問者が一目で情報を掴みやすいデザイン、
読みやすいフォントが大前提だ。

従って、上のインフォグラフィックの10の要素を
より引き立たせるためのデザインを心がけよう。
インフォグラフィック中の基本レイアウトに慣れて来たら、

他のレイアウトも試すそう!
その際は、A/Bテストをして
コンバージョン率を比較しよう。

売れるページデザインの作り方ポイント10

1。効果的なキャッチコピー
2。簡潔なサブ・キャッチコピー
3。完璧で誤りのない書き出し分
4。信頼性のためのソーシャルプルーフ(実績等)
5。注文の仕方(コール・トゥ・アクション)
6。目立つリックボタン
7。リンクは控えめに
8。効果的な画像や動画
9。スクロールなしに見れるサイズ
10。A/Bテストで、コンバージョン率のテスト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大手の海外の無料HPサイトで、
そのサイトの基本型をそのまま利用するのが、
ベタだけど、結構おすすめかもね(^^)//

とにかく、そうなんだ! 
一からデザインを考えるのは
おろかなことだったのだ!

一からドリームウィーバーするのは辞めよう(笑)
みんなも、考えリセットしてね!
ではでは、Good Luck!(^^)//

ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー

『ブログでアフィリエイト! 成功への道の総集編』

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』

『ネットビジネスで成功するためのはじめの一歩:総集編 』

『 コピーライティングの基本がわかる:総集編』

ーーーーーーーー2014年 年賀状デザインーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』

  


Posted by ジルとチッチ at 11:46Comments(0)ネットビジネス

2013年11月27日

コピーライティング:仕上げチェックのリスト35

ブログやメルマガ、うまくいってる?
アフィリエイトの手応えある?
毎回書くのに精一杯で、フラフラ(*0*)?

学校の試験の時、時間に余裕があって、
読み返す余裕があれば、
点数をボコボコ拾えた経験、あるよね!

セールスレターも同じだよ!
ちょっと見直すだけで、成約率が3割 UP!
今日は、巨匠に聞く、

<セールスコピー35個の最終チェック項目>

WEBのランディングページ、DM、チラシ、
売れるコピーライティングを仕上げるには、
この最終チェックは必須!

この35のチェック項目は、
机の横に貼っておこう!
トイレでもいいよ(^v*)//


1.商品の特徴ではなくベネフィットを伝えているか?

人は商品の特徴にはあまり関心がない。
その商品を手に入れるると、何がどうに変わり、
どういう生活を手に入れることができ、
自分にどんな利益があるかしか考えない。


2.読み手の欲求や恐れを刺激しているか?

人は感情で、買うか買わないかを決める。
そして、買った後に、
「良い買い物だった」と理屈で正当化する。

あなたのコピーは、
理詰めになっていて、
読者の感情を刺激することを、忘れていないだろうか?


3.「私」を「あなた」に言い換えているか?

もし、セールスコピーの中で、「私」という言葉があるなら、
それを「あなた」に言い換えられないか確認しよう。
コピーは自分のためではなく、
見込み顧客に向けて書くものだと、忘れるな!


4.人として、一対一で話しかけているか?

漠然としたグループとではなく、一個人と向き合って、
一対一で話しかけるように書こう。読者に対して、
あなたも一人の、ナマミの人間として話しかけよう!


5.キャッチコピーのターゲットは絞れているか?

キャッチコピーは、特定のターゲットに対して書こう。
ターゲットは、可能な限り具体的に、絞れるだけ絞ろう。
広すぎるターゲットを想定して書くと、
結局、誰の心にも響かない!


6.キャッチコピーはベネフィットを強調しているか?

キャッチコピーで、商品の一番のベネフィットを
簡潔に伝えよう。
問題提起型、証言型など、どんなタイプでも、
最も強いベネフィットを強調しなければいけない。


7.キャッチコピーは読み手の感情を揺さぶるか?

キャッチコピーで心が動かなければ、先は読まれない。
見込み客が興奮して「何だろう?!」とワクワクして、
読まざるを得ないキャッチになっているか?

格好よく、賢く見せようとしたり、
デザインばかりにこだわったり、
美辞麗句の、無意味なキャッチになっていないか?


8.キャッチとボディのバランスは取れているか?

キャッチコピーは、コピー全体の雰囲気を決定付ける。
キャッチとボディの雰囲気や調子がずれてしまうと、
読み手は違和感を感じてしまう。

あなたのコピーに、一貫性はあるか?


9.キャッチコピーに「素早く簡単に」を入れられるか?

人はいつだって「素早く簡単に」夢を叶えたい。
「素早く簡単に」が読者に伝わる言葉を
キャッチコピーに入れてみよう。


10.キャッチコピーで売り気を出していないか?

あなたの商品が、超~有名でないなら、
冒頭でいきなり、返金保証をうたったり
商品画像を見せても意味はない。

まずは、「ここで役に立つことを知れる」と
思ってもらわなければならない。
始めから売り気を出すな!


11.小見出しを効果的に使っているか?

ほとんどの読者は、まず流し読みをしてから、
気になる部分を重点的に読む。
コピーの中に、魅力的な小見出しをうまく挟んで、
流し読みする読者を文章に引きずり込もう!


12.文章の書き出しで読者を引き込めているか?

文章の書き出し=ボディは、
キャッチコピーの次に重要だ。
あなたの文章の書き出しは、
ただの挨拶の言葉や、定型文で終わっていないか?


13.最初の5行で、読み手の頭の中に将来を描けるか?

読者が、最初の5行を読んで、
あなたの商品がもたらす未来を
頭の中に思い描くことができるだろうか?

これを買いのがしたときの、
残念な将来を、
思い描けるだろうか?

読者を、最初の5行で、
あなたのストーリーに引き込もう。


14.難しい言葉を簡単に言い換えているか?

自分の語彙や知識をひけらかし、
難しい言葉や漢字、専門用語を使っていないだろうか?
コピーライティングは
論文でも文学小説でもない。

友人にメールを書く時のように、
誰でも分かる言葉と表現を使え!


15.文章は短くまとまっているか?

6行以上続くような長い文章があったら、
分解して、3行程度の文章にしよう。
文章に一定のリズムを持たせることによって、
読みやすさは段違いになる!


16.不必要な文章はないか?

文章の量は必要最小限にしよう。
退屈で、特に意味のないパートがあったら、
バッサリ、全て削除してしまおう。


17.あなたの商品のウリを表現できているか?

なぜ、類似他社商品ではなく、
あなたの商品を買わなければいけないのか?
どこがどう違うのか、
何がいいのか、しっかり伝えよう!


18.曖昧なことを言っていないか?

曖昧な部分を見つけたら、具体的に言い直そう。
例えば、「集客効率が2倍程になります」ではなく、
「集客効率が1.59倍になります」とリアルに!


19.友好的で人間味のあるコピーになっているか?

挑発的で敵意のある感情が
コピーから感じられたら、
商品が売れないのは当たり前だ。

「この人は私のことを分かってくれている」と
読み手が安心し、喜び、親しみを感じ、
共感してくれるようなものになっているだろうか?


20.誠意や熱意はこもっているか?

文章には書き手の感情や熱意が乗り移る。
心から商品に自信を持って、
「これを買うことで豊かになって欲しい」
という気持ちで書いているか?


21.たとえ話は使っているか?

たとえ話を入れると、
文章の読みやすさや感情移入しやすさが倍増する。
身近なたとえ話で、読者の記憶に足あとを残ろう!


22.お得なオファーの理由を伝えているか?

見込み客に、なぜ、あなたが、
こんなに素晴らしいオファーをしているのか
ちゃんとを説明しているだろうか?

ex.
「ダウンロード商品で配送コストがかからない」
「過剰在庫を抱えていて倉庫に空きがないから」など。
良すぎる話しに、誰も乗らない!


23.最低一つの特典を用意しているか?

特典は、クロージング効果を高める!
商品を2000円で売っているとしたら、
そのお値段以上になるように、
価値ある特典を用意しよう。


24.特典のベネフィットも伝えているか?

単に特典を用意するだけではなく、
なぜその特典が必要なのか、そこに、
どんなお得があるのかを説明しよう。


25.保証を強調しているか?

商品の保証は、信頼性を高める上で必要不可欠!
返金保証をするなら、購入から何日以内で、
どのような場合に返金に応じるのか伝えよう。


26.希少性を演出しているか?

あなたの商品に希少性がなければ、
8割の人は決断を先送りにして、
結局、いつまでたっても購入しない。

あなたの商品は、いつまで販売しているのか、
または、何個限定販売するのか、
希少性を演出することを忘れるな!


27.注文方法は簡単か?

読み手に、商品の注文方法を
1から10まで具体的に伝えよう。
せっかく注文したいと思ってくれている人を
迷わせてしまってはいけない。


28.買わなければどうなるか、話しているか?

もし、あなたの商品を手に入れなかったら、
読み手が失うものをしっかりと説明しよう。
それは脅迫ではなく、チャンスの提供である!


29.最後に追伸を書いているか?

追伸は、必ず入れよう!
多くの人は、レターを開いたら、
まず価格をチェックしようとして、一番下を読む。

追伸は、その時に、もっ とも読まれやすい部分となる。
追伸に、あなたの商品から得られるベネフィットや、
期限の告知など、重要な情報を書いておこう。


30.あなた自身の情報を載せているか?

あなたの住所や名前、メールアドレスなど
しっかりと開示しているだろうか?
怪しい人に、人はお金を払おうとしない!


31.注文フォームは機能しているか?

注文フォームが、ちゃんと動いているか、
注文者の立場で確認しよう!
これを怠ると、売上にならない!


32.重要な部分を太字で強調しているか?

絶対に読飛ばして欲しくない部分は、
必ず太字、色付きにしよう。
やりすぎると、ウザくなるので注意!


33.文字のサイズは読みやすいか?

特別な理由がないなら、
文字のサイズは14pt以上で、
フォントはゴシック体を使おう。

34.レターを声を出して読んでみたか?

実際に声を出して読むと、
読みにくい部分や、
分かりづらい表現がよく分かる。

誤字や脱字の箇所も一目瞭然だ。
最後に、必ず
レターを声に出して読んでみよう。


35.検証→分析→改善を、実行しているか?

セールスレターに100%はない。問題点は、
パターンを作って、実験してみること!
実際に試してみなければ、本当の成果は分からない。

検証→分析→改善→検証の
流れを作ることが大切だ。
自分で自分を、優秀なコンサルに育てよう!

最後に

爆発的に売れるコピーライティングは、
感情的な要因と、
科学的な要因が、
うまく混じり合った時に生まれる。

まずは、小難しいことを考えずに感性で書き、
その後に、理性的にコピーを読み返し、
学んだ技術やテクニックを総動員して、

改良を加え、磨きをかけ、
さらに、この仕上げのチェックを怠らなければ、
あなたの売上は確実に伸び、成功の扉が開かれる!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今までのまとめだよね!
繰り返し、繰り返しだけど、
頭にたたき込むっかないね!

ぶっちゃけ、短く書くと、
詰めの甘い奴は、売り上げれない!
書いた文章は必ずチェックしよう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1. 商品の特徴ではなくベネフィットを伝えているか?
2. 読み手の欲求や恐れを刺激しているか?
3. 「私」を「あなた」に言い換えているか?
4. 人として、一対一で話しかけているか?
5. キャッチコピーのターゲットは絞れているか?
6. キャッチコピーはベネフィットを強調しているか?
7. キャッチコピーは読み手の感情を揺さぶるか?
8. キャッチとボディのバランスは取れているか?
9. キャッチコピーに「素早く簡単に」を入れられるか?
10.キャッチコピーで売り気を出していないか?
11.小見出しを効果的に使っているか?
12.文章の書き出しで読者を引き込めているか?
13.最初の5行で、読み手の頭の中に将来を描けるか?
14.難しい言葉を簡単に言い換えているか?
15.文章は短くまとまっているか?
16.不必要な文章はないか?
17.あなたの商品のウリを表現できているか?
18.曖昧なことを言っていないか?
19.友好的で人間味のあるコピーになっているか?
20.誠意や熱意はこもっているか?
21.たとえ話は使っているか?
22.お得なオファーの理由を伝えているか?
23.最低一つの特典を用意しているか?
24.特典のベネフィットも伝えているか?
25.保証を強調しているか?
26.希少性を演出しているか?
27.注文方法は簡単か?
28.買わなければどうなるか、話しているか?
29.最後に追伸を書いているか?
30.あなた自身の情報を載せているか?
31.注文フォームは機能しているか?
32.重要な部分を太字で強調しているか?
33.文字のサイズは読みやすいか?
34.レターを声を出して読んでみたか?
35.検証→分析→改善を、実行しているか?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日は長かったね~!
でも、ネットビジネス、どうせやるなら、
とことん行こう!

人生、急がば回れ!
先人の言うことを聞いて、
頑張ろうね~(^^)//

ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー

『ブログでアフィリエイト! 成功への道の総集編』

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』

『ネットビジネスで成功するためのはじめの一歩:総集編 』

『 コピーライティングの基本がわかる:総集編』

ーーーーーーーー2014年 年賀状デザインーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』


  


Posted by ジルとチッチ at 01:07Comments(0)ネットビジネス

2013年11月25日

コピーライティング:泣く子も黙るクロージング技法とは?

アフィリエイト、
ブログやメルマガで頑張ってる?
実は、こんなに悩んでいるのは、自分だけ~?な毎日!

読者もついた、読み手のコメントも入る!
いいねの反応もある! 
多数の問い合わせや相談メールもある。

なのに、実際にお金を出して買ってくれる人がいない!
「何が足りないんだろう?」
「どこがいけないんだろう」と悩む今日この頃。。。

実は、プロのコピーライターにも、そんな過去があるらしい!
そうした経験を乗り越え、売上5倍以上を達成した、
秘蔵のテクニックを、今日は一緒に読んでみようね!

売上がのびずに、崖っぷちのあなたも!
もう超~くさって、投げやりになっているあなたも!
自分の書いた文章で、確実に売上をあげる、

海外ライターのクロージングの必殺技を
バッチリみてみよう!!!ちょっと長いので、
最後にまとめもつけたよ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1)「オレンジとミカンの法則」で、比較的にお得感を演出!


「7つの顧客心理」の心理的財布でも述べたように、
人は、何が何でも欲しいと思っているものには
いくらでもお金を出す。

そうはいっても、
読み手はいつも価格の心配をしている。厳密には、
お値段以上の価値があるのか心配してる。

「オレンジとミカンの法則」という技がある!
これは、あなたの商品を、他社の同一商品と比べるよりも、
別のモノと比べる方が、人は説得されやすい心情心理!

ex.
コピーライティングの講座を3万円で販売!
この時、他の講座と比較するのではなく、
読み手自身の給料と比較するのだ。

広告業に勤める月収40万程の人に、
この3万円の講座で、
会社で学ぶよりも10倍も濃いテクニックを学べる!

そして、このテクニックを身につければ、
毎月200万円だって稼ぐことだって可能です。
と、言われたら、

読み手は、3万円の受講費と、
将来手にする報酬を比較することになり、
心の中で勝手にバラ色の未来を思い描く。

この方法は、他社の同一商品との比較するよりも、
遥かに読み手の心に響き、成功率を高める。なぜなら、
9割の人は、感情で、購入の決断をするからだ。

実際、ロジカルに決断する人は、全体の1割にも満たない。
「オレンジとミカンの法則」は
感情に訴えることで、絶大な効果を発揮する。



2)希少性を強調して、初回訪問者を逃さない!

人は、いつでも手に入るものには価値を感じない。
もしクロージングで希少性を演出しなければ、
せっかくの訪問者も、買う決断を先送りにしてしまう。

そして一度、販売ページから離脱した人が、
再度戻ってくる可能性は、3割にも満たない。
だから、初回訪問客を確実にクロージングすること!

ここで重要になるのが、希少性の演出。
希少性を演出するアイデアとして、
○○限定オファーがある!

ex.
公開範囲(ex.メルマガ読者のみ)、
特典商品、公開期間、販売個数を限定。
新商品を公開記念に格安提供。
早期予約販売。

人は特に、決断を迫られると結論を先送りにする。
そう、棚上げ、先送りの習慣だ!だからこそ、
希少性を演出して、決断を促す必要がある。



3。プレミアムでプッシュする、躊躇する人の背中

プレミアムの例としては、
下記のようなものがある。

ex.
初回のお試し価格、初回の無料お試し
購入者専用の 特別プレゼント/サポート/コミュニティ
増量販売、割引クーポン

あなたの商品を買うと、こんな特典を貰えると分かれば、
「損をするはずない!」と思い、
より購入に前向きになる。

このプレミアム戦略は、
お得感や希少性の技法と異なり、あくまでも、
迷っている人への最後の一押しとして使おう!

つまり、クロージングは、ポーカーと同じで、
カードを切る順番が大事だ。ネットでも、リアル営業でも、
順番が誤っているために、結果が出ないという人は多い。

そこで、もう一度、
あたなのカードを切る順番を検証してみよう。
順番を正すだけで、劇的に成果を出し始める人もいる。


4。絶対的な保証で決断を促す

ほぼ半分の人は、3番目のプレミアムの段階で、
決済をしてくれるだろう。
しかし、中々首を縦に振らない人も少なくない。

背中を押しただけでは足らない人には、
こちらから決断を迫る必要がある。
その際のカードは、絶対的な保証だ。

「この商品を使って結果が出なければ全額返金します。」
という一言とともに決断を迫ろう。
これなしに決断を迫ると、単なる押し売りになってしまう。

オファーを受け入れてもらうには、
こちらから譲歩することが必要だ!
それが契約をうまくまとめるコツだ。

しかし、返金保証は最後の切り札!ときどき、
キャッチコピーでいきなり返金保証うたっているのを見かける。
そんな奴は、クロージングのカードを切る順番を分かっていない!


5。個人的な話をしてお互いに共感を得る

比較論的お得感、希少性、プレミアム、絶対的保証、
この4つのテクニックを使うと
8割の人は購入を決断してくれる。

しかし、言い換えると、まだ購入しない人が2割もいる。
折角話を聞いてくれた最後の2割の人を、
そのまま返してしまうのは、もったいない。

取りこぼしを防ぐために効果的なのが、
あなたの個人的な困難な体験や成功体験だ。
この「ちょっとした昔話」が相手の心をなごませる。

人の共感を得る話には、ある決まった型がある。
最も効果的で、遠い昔から全世界で使われているのが、
「落ちこぼれからヒーローになる」という型の体験談だ。

Youtubeのセミナー勧誘ビデオで、必ずと言っていいほど、
このテクニックがうまく編み込まれているのに、
今気づいて苦笑しているのは自分だけだろうか。。。

結論として、
クロージングをしないと何も売れない!
今まで書いてきた時間は、全てムダな徒労で終わる!

あなたは、
クロージングを、「格好悪い」「イメージが悪い」と
思っていないだろうか?

お金のためにクロージングする自分の姿を想像し、
卑屈で、不快で、
恥ずかしいと感じていないだろうか?

忘れてはいけない!
あなたが汗水たらして歩んできた道は、
結局このためだったことを!

『クロージングで大事なのは、今、目の前にいる相手を逃さず、
「今、お金を払ってもらう」という決意だ。
チャンスを自ら棒に振る人間には、二度とチャンスは訪れない。』


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ねえ、どう?
すごくない?
迫力あるね~!

ぶっちゃけ、短く書くと、
クロージングしなくて、あんた、
何してるの?っていうことで、

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1。同一他社製品との比較ではなく、お得感がグッとあふれる比較で、読者に夢を与え、
2。希少性を演出して、初回訪問者を逃さず、
3。プレミアムの特典をつけて、損するはずはないと感じさせ、
4。絶対的な保証で、最後の疑問をふっしょくし、
5。苦労話で、相手との距離を狭めて、共感=>信頼=>この人から買うっかない!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

心理的財布や、希少性、プレミアム等の言葉、
何度も出てくるので、だいたい、分かってきたよね!
そうなんだ、セールスは、歴史的事実の固まりなのだ!

とにかく、みんなもさ、
ブログにメルマガ、
頑張ろうね~(^^)//

ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー

『ブログでアフィリエイト! 成功への道の総集編』

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』

『ネットビジネスで成功するためのはじめの一歩:総集編 』

『 コピーライティングの基本がわかる:総集編』

ーーーーーーーー2014年 年賀状デザインーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』

  


Posted by ジルとチッチ at 21:47Comments(0)ネットビジネス

2013年11月24日

コピーライティング:メチャ売れコピー裏技7とは?

ブログ、メルマガを、
毎日書くのって、大変だね~!
サボればアクセス数はどんどん落ちてく。。。

こんなに一生懸命書いているのに、
すっごい孤立感!う~、注文が来ない!
そして、ネガティブマインドに襲われる。。。

とにかくあせるよね~!そして、
思いつくことを書きまくり、迷走して、
ついには、自分のお客さまの顔が見えなくなる。。。

そんな時、
リフレッシュの風を吹き込んでくれるのが
消費者モデルの考え方!

平均的な消費者の行動を分析し、販売戦略をたてる。
消費者が無意識にとる行動心理を理解すれば、
必ず反応率の高いレターが書けるのだ!!!

ということで、
今日は、消費者心理を
しっかり!読んでみよう!

1。心理的財布:消費者が「お金がない」と言うのはウソ

ex.
上司との付き合いの飲み代3000円は「痛いなぁ」
でも、同じ店で同じものを好きな彼女と食べたなら「安い」と感じる!

同じ3000円でも、置かれた状況によって、
心理的な痛みが全く違ってくる。
状況によって財布の紐はゆるまるのだ。

読者の心理的財布を大きくしてあげれのには、
その購入は、「浪費」ではなく、
将来への「投資」だと強く意識づける!

消費者が「お金がない」と言うのはウソだと思って書くこと!
人は欲しいものに対しては、
どれだけお金をかけてでも手に入れようとする!

2.自尊心と説得力のメカニズム

自尊心が低い人は、相手が自信満々の場合、
どんな話であろうと説得されやすい傾向があり、
言うまでもなく、説得=セールスである。

読み手が、あなたよりも自尊心が高い場合、
常に自立的に行動し、いくら説得しても、
相手に判断材料を与えるぐらいしかできない。

しかし、自尊心の低い人は、他人の意見に耳を傾けやすく、
既に何らかの悩みや痛みを抱え、それを強く刺激されたり、
強い決断を促されると、言いなりになってしまう。

文面からにじみ出る自信あふれる雰囲気は、
コピーライティングに想像以上の説得力を生む。
あなたは、商品に絶対的自信を持つことで人を動かすことができる。

3.認知的不協和:段階的説得のテクニック

個人の心理に矛盾が生じている場合、人は、
矛盾から来る不快感を解消しようとする行動を取る。この
認知的不協和が人間の行動に与える影響は大きい。

ex.
「フット・イン・ザ・ドア」
小さなお願いを聞いてもらううちに、
最終的に商品販売に結びつけるテクニック。

「話を聞くぐらいなら・・・」と、玄関に入れて上げた瞬間に、
相手の話を聞いてあげた親切な自分」という認知が生まれ,
さらに他のお願いをされた場合、それを断ってしまうと
「相手のお願いを断る不親切な自分」という別の認知が生まれる。

異なる2つの認知の間に強い矛盾が生じ、
そこから来る不快感を解消するには、
次のお願いも聞くしかないという状況になる。

最初から難しいお願いをしてしまうと、
それに対する承諾を得られないので、
お願いの強さをどう加減するのかが重要となる。

4.返報性の原理:善意と錯覚の心理学

「フット・イン・ザ・ドア」と正反対のアプローチで、
「ドア・イン・ザ・フェイス」と呼ばれ、
まず読者にとって受け入れることが困難な要求で始める。

読者から、最初は「無理ですよ」と断られるが、次に、
ちょっとムリをすれば受け入れられる要求を持ち出す。
やむなく譲歩したかのような言葉でさりげなく訴える!

すると、「セールスマンが譲歩したのだから、
自分も少しは譲歩しなければ・・・」という心理が生まれる。
これは心理学で「返報性の原理」と呼ばれるもので、

クロージングの成約率に驚く程の違いが出る。
また、「知覚のコントラスト効果」とも呼ばれ、
二番目に提示されたものが、最初のものと異なる場合、

その差異が実際の差異以上の
大きな違いと錯覚してしまう。
決してムリな押し売りに悪用しないように!

5.希少性の法則:いつでも何処でも買えるものは売れない!

いつでも何処でも簡単に手に入るものは安く、
手に入りにくいものほど価値が高いと
人は錯覚してしまう。

「希少性」を演出するだけで、売上は大きく増加する。
冷静に見ると、ほぼ全ての詐欺まがい的商法は、
「希少性の法則」と「返報性の原理」を組み合わせた手法を取っている。

ex.
展示会商法:「お目が高い」などと語りかけて、
「この絵の良さを見抜く感性をお持ちの方にお譲りしたい」などと言い出す。

セミナー商法:自己啓発を必要としている対象者を集め、
「このままでは・・・」と不安を煽り、人数限定のカリキュラムを売りつける。

布団商法:「1羽の水鳥から10グラムしか取れない羽毛」と言って、
1セット100万円を超える高額布団を販売する。

販売限定法:1日20個」「100個限り」
「今月限り」などと個数や時間を限定する。

クロージングの段階で希少性を演出すると、確実に成果が上がる。
頭を使えば、いくらでも
希少性のアイディアを生むことができる。

6.スリーパー効果:辛抱強い情報発信で築く信頼性

セールスにあなたへの信頼と商品の信憑性は不可欠!
しかし、Webマーケティングを始めたばかりでは、
信憑性を得るのは至難の技だ。

「スリーパー効果」とは

情報の信憑性が低い場合、読者は説得されにくのだが、
時間が経過するに従って、情報と信憑性が切り離され、
説得効果のみが残るという現象。

「無名の自分を信用するわけがない」と諦めてはいけない。
良いメッセージを辛抱強く発信し続けることで、
時間の経過とともに「スリーパー効果」が生まれ、成果が現れる。

7.反復性効果:3ヒット理論

同じメッセージを何度も反復して伝えると、
時間の経過とともに効果が現れ、
読者の意識や態度が変化しやすくなる。

同じ時間帯に何度も同じテレビコマーシャルを流したり、
商品名が何度も繰り返したり、
選挙活動で候補者の名前ばかり反復したり・・・。

メッセージが提示される回数が多ければ多いほど、
説得効果が高まる広く使われている広告戦術で、
これは、3ヒット理論とも呼ばれている。

1回目:「何だろう?」と注意をひき
2回目:「何について語っているのだろう?」と興味を持たせ、
3回目:「何だっけ?」と思い出させる。

ダイレクトマーケティングの世界でも、
「3信の法則」と言って、同じ人間に同じ情報を
3回発信し、動線を確保することが有効的とされている。

あなたが一生懸命に作り上げた文章の効果を最大限に高めるには、
セールスレターを3回見てもらうことを前提に、
一度の公開の反応だけで判断しないように!

最後に、

セールスは科学である

「自分にはセールスはムリ」と思い込む人がいる。
しかし、セールスとは才能ではなく、
プログラミングや数学と同じような科学であり、
左官やケーキ屋さんと同様に技術の習得だ。

特に、ネットビジネスでは、
アクセス数や、成約率を数字で管理することができるので、
より有効にセールスの科学を活用できる。
また、科学である以上、才能や偶然が入り込む余地はない。

あなたは、人間心理を利用した販売手法を嫌うかもしれない。
しかし、WEBに限らず、どの業種でも、
出来る営業マンはこれらを自然とやっている。

ビジネスをする以上、
周りの雑音をシャットアウトして、
モノを売るという一点のみに全神経を注げなければ成功しない。

これは、ネット上でも現実の世界でも変わらない。
また、商売、政治、教育、全ての場面で、
人を動かすという面では、普遍的な人間心理学である。

特に、ビジネスというシビアな世界で、
モノを言うのは数字と結果だけだ。
セールスを科学すれば、裸一貫からでも必ず道は開ける。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どう? かなり過激?
深すぎる?
ぶっちゃけ、短く言うと、

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ネットビジネスとは、
ネット上で、商品・情報・サービスを売ること、
そのために、どうやって人の心を動かすかで、

1。読者の心理的財布のひもをどうやってゆるめ、
2。自尊心をくすぐり、悩みや痛みに自信を持って語りかけ、
3。小さなイエスを売上に繋げ(認知的不協和)
4。大きなノーをイエスに変え(返報・知覚コントラスト)
5。希少性を演出し、
6。スリーパー効果で信頼性を作り、
7。反復効果の3ヒット理論に基づき、情報を繰り返し発信する!

すなわち、セールスは才能ではなく、
人間の活動の全てにいえる、普遍的な行動心理の結果であり、
セールスを科学することで、誰でも確実に成果を出すことができる!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

かなり、濃い~内容ね!
悪用すれば詐欺師になるし、
ウマく使えは、みんなで豊かになれる!
とにかく、頑張ってね~(^^)//


ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー

『ブログでアフィリエイト! 成功への道の総集編』

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』

『ネットビジネスで成功するためのはじめの一歩:総集編 』

『 コピーライティングの基本がわかる:総集編』

ーーーーーーーー2014年 年賀状デザインーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』


  


Posted by ジルとチッチ at 17:15Comments(0)ネットビジネス

2013年11月23日

競馬でGO! 第33回ジャパンカップ GIの予想屋達!

今週は東京競馬場、芝2400m、
三歳以上オープンの、ジャパンカップ!
一着賞金は2億5千万の最高峰のレース

ジャンティルドンナに連覇の期待が!
でも、エイシンフラッシュ、
アンコイルドからも目が離せない!

日刊スポーツで出走馬の勇姿をチェック!

Yahooスポーツで、今週の傾向お伺い!
有力馬の解説もあるよ!

********** 出走馬情報 **********

1-1 ヴィルシーナ
牝4/青毛 友道 康夫(栗東)
岩田 康誠

1-2 ナカヤマナイト
牡5/栗毛 二ノ宮 敬宇(美浦)
柴田 善臣

2-3 (外)アンコイルド<有力馬解説あり>
牡4/鹿毛 矢作 芳人(栗東)
後藤 浩輝

2-4 エイシンフラッシュ<有力馬解説あり>
牡6/黒鹿毛 藤原 英昭(栗東)
M.デムーロ

3-5 トーセンジョーダン
牡7/鹿毛 池江 泰寿(栗東)
W.ビュイック

3-6 アドマイヤラクティ<有力馬解説あり>
牡5/鹿毛 梅田 智之(栗東)
C.ウィリアムズ

4-7 ジェンティルドンナ<有力馬解説あり>
牝4/鹿毛 石坂 正(栗東)
R.ムーア

4-8 ファイヤー
牡5/青鹿毛 本田 優(栗東)
横山 典弘

5-9 デニムアンドルビー
牝3/鹿毛 角居 勝彦(栗東)
浜中 俊

5-10 [外]ドゥーナデン
牡7/鹿毛 M.デルザングル(招待)
J.スペンサー

6-11 ルルーシュ<有力馬解説あり>
牡5/黒鹿毛 藤沢 和雄(美浦)
福永 祐一

6-12 ホッコーブレーヴ
牡5/鹿毛 松永 康利(美浦)
三浦 皇成

7 -13 ゴールドシップ<有力馬解説あり>
牡4/芦毛 須貝 尚介(栗東)
内田 博幸

7-14 [外]シメノン
せん6/鹿毛 W.マリンズ(招待)
R.ヒューズ

8-15 スマートギア
牡8/栗毛 佐山 優(栗東)
戸崎 圭太

8-16 ヒットザターゲット<有力馬解説あり>
牡5/栗毛 加藤 敬二(栗東)
武 豊

8-17 [外]ジョシュアツリー
牡6/鹿毛 E.ダンロップ(招待)
J.ムルタ


********** 競馬ネット予想情報 **********


口コミ注目馬の予想では


ジェンティルドンナ
ゴールドシップ
エイシンフラッシュ
が快走


ウマニテイ

1 ゴールドシップ
2 エイシンフラッシュ
3 ジェンティルドンナ
4 アンコイルド
5 ルルーシュ

スゴ馬予想は いかに!

22日現在は
◎ジェンティルドンナ
○エイシンフラッシュ
▲アンコイルド
△デニムアンドルビー
△ゴールドシップ

競馬ラボの至高の競馬予想と
競馬データベースで
気になる競走馬をチェック!

中穴狙いの競馬予想は、いかに!

LoveSportsの予想はいかに!、





ということで最後は大先生!
予想屋マスター★の分析を
YouTubeで!


YouTubeの予想屋さん、

R Watabe R Watabe·が語る、
ちょっと眠い予想で穴馬をゲット!
『ジャパンカップ2013 データ攻略 』

個人的に、ヒットザターゲットや
ルルーシュだって、いいんじゃないの?。。。
どうする~? こころは決まった?

JRA
競馬ガイド ネットで
馬券もゲット!
(^0^)// Good Luck!

ーーーーーイラスト情報ーーーーー
馬のイラスト年賀状は

馬のイラスト年賀状テンプレート100選

2014年 午年の馬のイラスト年賀状

  


Posted by ジルとチッチ at 02:47Comments(0)ネットビジネス

2013年11月22日

コピーライティング:ボディブローがきく説得力ある文章とは?

問題は、つまり、一般ピープルも、にわか
コピーライターになれるご時世にあるのだ!
ヘタでも何でも、一応、コピーライターにはなれる!

でも、こっからが、勝負!
さてさて、パンチのある文章を書くには?
実は、ブログもメルマガもセールスレターも、

あなたの意識を少し変えるだけで、
お客さんの反応が全然変わる!
あなたの書く文章を、最強の武器にすることができる!

と、言うことで、今日は、
「説得力のある、コピーライティングの書き方」をCHECK!
言っとくけど、読むのと読まないのとで全然違う!(^v^)//!

迷える子羊にボディブローを打ち込もう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1。お客様目線で書く

特別な理由がない限り、
コピーライティングは、
現在形で相手を主役にして書こう。

<自分のこととしてイメージしやすく>
ex.
NG:「このコートは、雨も風も寒さも防げます」
OK:「このコートを着れば、どれだけ寒い冬でも、ぬくぬくです。」

『読者に「これは自分のことについて言われている」と
当事者意識を持たせることによって、
読者の感情を刺激する。』


2.小見出しを使う

なぜなら、
流し読みしかしない人でも、
内容を簡単に把握することができる!

流し読みする人にも、
言いたいところを、
読み飛ばされるのを防げる!

ex.小見出しのあるセールスレター:
『100万円を売り上げることができる○○講座』

小見出し1:
有名なコピーライターの○○氏が、どんな商品にも対応した
セールスレターの7つのテンプレートを提供

小見出し2:
7つのテンプレートをコピーするだけで
売れるセールスレターが書ける理由

小見出し3:
購入せずにはいられなくなるさせる21の魔法の心理操作

小見出し4:
数十万、数百万の利益を得るための9800円を投資して下さい。

このように、小見出しが、
必要な情報を手短かに伝えているのと同時に、
読み手の興味をそそるように構成できる!

3.分かりやすい言葉を使う

セールスレターの一番の目的は、
読み手の注目を商品に向かわせることで、
自分の教養やテクニックを褒めてもらうことではない。

文字数が増えたとしても、
難しい言葉1つを使うより、
それを簡単ないくつかの言葉に言い換えた方が良い。

読者は読めない・意味の分からない言葉があるたびに、
イライラしてしまう。そんなことが2回もあれば、
他のサイトへと移って、2度と帰ってこない!

読み手が、考えなくても、見た瞬間に
意味が伝わる簡単な言葉を
読みやすく!配置しよう!

4.コピーライティングと文学は別物だ!

コピーライティングとは、文学的表現とは全く違う。
証拠や具体的な根拠に基づいて、お金を払ってでも
欲しくなってもらい、買ってもらうためのスキルだ。

小説のように美しい、華やかな言葉を使ったり、
凝った、うまい表現を考えたり、
ボキャブラリーを増やす必要はない。

読み手の心を動かし、購買意欲を高め、
お金を払って買ってもらうために、
今何を伝えなければいけないのか!だけを考えよう。

5.好奇心を刺激し続ける

不必要に伝え過ぎるというミスをおかしていないか?
必要以上に伝えてしまうと、読み手は
そこで満足して、決してお金を払ってはくれない。

ex.
NG:推理小説を買おうとしているのに、
本の帯に犯人の名前が書いていたら、
そんな本を、誰が買いたいと思う?

肝心の中身は、商品を買うまでは
相手をじらして、
決して明かしてはいけない!

6.具体的に書く

現実味をおびた数字には説得力がある!

NG:「10万人に売れた掃除機」
OK:「9万8241人が買った掃除機」

おおざっぱな数字を見ると、
正確なデータを取っていないのだなと、
読み手は、うっすらと感じて、

どうせ売るための、誇大表現だと思うが、
正確な数字は、商品の品質や価値の
説得力ある証拠として、強く感じられる。

このように
ちょっとした見せ方の努力の違いが、
読み手の印象を左右する。

7.競合他社製品の得になる表現は避ける

これは、化粧品や日常器具でありがちなミス!

ex.空気清浄機を売るのに、

いかに外の空気がホコリやバイ菌まみれか伝えたとしても、
競合の製品まで購入対象になってしまう。
これは、他社製品の宣伝をしているようなもの!

空気清浄機を売るなら、空気清浄に興味のない人より、
既に空気清浄機を必要としているターゲットに対して、
なぜ、あなたの商品を選ぶべきなのかを伝える!
そう、ライバル製品との差別化だ!

8.小手先の表現は避ける

明らかに意味のない
小手先の、お利口な表現に
こだわることを避けよう。

ex.
キャンディを売る時に、
「みんなのお口に美味しい」というような表現をしたところで、
みんなが食べているはずがないので、意味をなさない!

読み手やクライアントを関心させるライターほど、
小手先の表現に走りすぎて、売上を上げることができない。
コピーライターは、常に売上という結果を出すために書く。


9.必要なものを全て説明する

読み手は一回しか読んでくれない!
一人の見込み顧客と接触するチャンスは
一回しかないのだ。

その一回の接触で、少しでも多くの人に、
お金を出して商品を手に入れてもらうために必要な
すべての情報を伝えなければ行けない。

一度きりの出会いを無駄にしないために、
購入につながるセールスポイントを
余すところなく伝えよう。

もちろん、必要以上に伝えてはいけない。
その見極めができるようになると、
あなたはもう、初心者の域を超えている!

10.行動を強く促す

最後に必ず、お申し込みや注文を強く促そう。
せっかくキャッチコピーで読み手の注意を引き、
ボディコピーで欲しい気持ちになっているのに、

最後の最後で押しが弱いと、
読み手は、「また今度買おう」と、
決断を先送りにしてしまい、二度と戻ってこない。

最後まで読んでくれた人には、
今すぐに何をすべきかを
しっかりと伝えよう。

クロージングのテクニックを
もう一度復習して、
成約率を高める工夫をしよう。

最後に

何度も、読み返そう!
これらはすべて、基本的なものばかりだ!
それすら守れていなければ、売れるはずがない!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたが、コピーを書くのは、売上のためであり、
一つ一つの小さな積み重ねで、その結果に、
大きな差が生まれる!それを忘れるな!

と、いうことで、ぶっちゃけ短く、

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

読者を主役にして、お客様目線で、現在形で書き、
読者の感情を刺激して、
「自分のことについて言われているのだ」と分かってもらい、

小見出しで、読み落としなく、読みやすく要点を伝え、
読者をイライラさせない、分かりやすく読みやすい言葉を使い、
華やかな文学的表現や小技のきいたお上手な表現を避け、

数字やデータを盛り込んで、説得力を高め、
全てを語ることなく、相手を微妙にじらして、
競合他社製品を売り込むオバカに陥らず、

コピーライターとしての讃辞を求めるのではなく、
売上向上を常に肝に命じ、一期一会の気持ちで、
その一本のレターで必要な全てを語り、
必ず的確にクロージングをして、お買い上げいただくこと!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

かなり、
濃い~ね!
これを先に読んでおけば良かった!

あの、意味のないもったいぶったYouTubeは
何だったんだろうね~(笑い) 時は金なり!
みんなも、自分と同じミスはしないでね(^^)//

ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー

『ブログでアフィリエイト! 成功への道の総集編』

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』

『ネットビジネスで成功するためのはじめの一歩:総集編 』

『 コピーライティングの基本がわかる:総集編』

ーーーーーーーー2014年 年賀状デザインーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』


  


Posted by ジルとチッチ at 10:49Comments(0)ネットビジネス

2013年11月21日

コピーライティング:あなたのキャッチコピーがよみがえる瞬間!



アクセスが伸びない、
売上が上がらない!
えっ、

もしかして、私のキャッチがだめなの?
お客さんは、みんな、素通り?
。。。

『キャッチコピーで、一瞬でターゲットの
注意を惹き付けることができなければ、
ボディコピーにどれだけ素晴らしいことを書いていても、
完全にムダに終わる!』

それでも、書かないより、書いた方がいい!
最初から、天才はいない!
ポイントは、どうやって改善したらいいのかだ!

今日は、コピーライターの
素人が陥りやすい、失敗の原因を、
プロに聞いてみよう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1。ターゲットが絞られていない

今の社会、人々のニーズは細分化している。
ターゲットを厳密に選定しなければならない!

まず、デモグラフィック変数
ー年齢、性別、所得、職業、家族構成ーは?
実績がない場合は、
類似商品を参考に仮説=>検証!

次に、サイコグラフィック変数
ー見込み客のライフスタイルや性格ーは?

そして、ターゲットを特定の人物に落とし込み、
最も理想的な見込み客をリアルにイメージする。

ex.
毎朝何時に、どういう気分で起きて、
何で通勤/通学をしているか?
日中は何をしていて、どんな気分になっているか?

夜、家に帰って、
ホッとした時に出る一言は何か?
どんな気持ちで就寝しているか?

追記:「ターゲットをここまで絞り込むと、
それ以外の人に売れなくなるのではいか?」
しかし、ターゲットを絞り込むことで、
それ以外の人の反応も上がることが多い。


2。お客さんの痛みを理解していない

人は、苦痛から逃れ、
快楽を得るためにモノを買う。
人の根源的な痛みとは

[恐怖]
人は希望では動かなくても、恐怖を感じると必ず動く。
お金がなくなり惨めな思いをするという恐怖から、
 経済的に成功したいと思い、
人に見放されるという恐怖から、
 コミュニケーションがうまくなりたいと思う。

[退屈]
誰もが、ハリのない退屈な毎日を恐れ
刺激のある毎日を暮らしたいと思っている。

[無能]
誰でも自分は才能に溢れた人間だと思いたがり、
無能で誰の役にも立たないことに苦痛を感じる。
誰でも、自己重要感/自尊心を得たいと思っている。

[孤独]
人は一人になることを恐れる。
他人との心のふれあいや、つながりが全くなければ、
誰も生きていくことができない。

[失敗]
多くの人が、自分が思い描いていた人生と、
全く逆の人生を歩んでいる。
本心では、「こんなはずではない」と思いながら・・・

これらの誰もが持っている根源的な痛みの
どれかを深く刺激する言葉を選び、
あなたの提供できるベネフィットを伝えよう!

5W1Hをもとに、
一番効果的な訴求ポイントを
判別しよう!

What:どの痛みを解消できるか?
How:どう、その痛みを解決できるか?
When:いつ、その痛みを解決できるか?
Where:どこで、その痛みを解決できるか?
Why:なぜ、その痛みを解決できるか?
Who:誰が、その痛みを解決できるか?

これらの問いに答えれば、
お客さんの方から、
あなたの商品にベネフィットを求めてくる。


3。ベネフィットを充分に伝えていない

ベネフィットとは、商品やサービスから得られる未来だ。
顧客が得られるベネフィットを全面に押し出しだせば、
非常に高い効果が見込まれる。

実際、商品の特徴ばかりを伝えていて、
ベネフィットを伝えていないキャッチコピーが多い。
ベネフィットを顧客視点で伝えよう!

ex.
NG:「20年の信頼と実績」
顧客は、その会社が何年続いているか,
興味もないし知りたいとも思わない。
それよりも、
そのサービスを受けたら、どうなるのか? に関心がある。

OK:「受講者の年収が21%上がった研修サービス」
ターゲットの興味を惹き、
人の根源的な痛みである「無能」を解消し、
自信という快楽を得るイメージを与える。

顧客が求めているのは、商品の特徴ではない、
その商品を得ることによって手に入れられる"未来"だ!

4.イメージやセンスに頼りすぎ!

センス溢れる素晴らしいコピーであっても、
セールス効果があるとは限らない。むしろ、
セールスで使うキャッチコピーにセンスはいらない。

書く目的は、対象となるターゲットの目に止まり、
続きを読み進めたいと思わせることで、
上手い言い回しを、褒めてもらうことではない。

顧客が求めているのは、
今、現実に抱えている痛みを取払い、
それが快楽を与えてくれるかどうかで、

ターゲットとなる顧客が抱えている痛みに
ダイレクトに入り込むことこそが、
消費者心理学に基づく書き方である。


5.信用できない(ヤバすぎる。。。)

人は、あからさまに良過ぎるものをに、
期待より、「何かワケあり」と
疑いの気持ちを持つ。

ex.
NG:「定価300万円の宝石を3万円で!一週間限定セール」

このようキャッチコピーにより、
一瞬にして、信頼性は失われてしまう。
この失敗を置かしている事が、意外に多い。

まとめ

『セールスは科学!
売れるコピーには、売れる要因があり、
売れないコピーには、売れない要因がある。

必要なのは、
売れない要因を見つけて、
改善することだ。

コピーライティングというスキルは、
華やかに見えるかもしれないが、実際は、
どれだけ緻密に組み立てるかの地道な作業だ。』

ーーーーーーーーーーーーー

これを、ぶっちゃけ、短く言うと、

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ターゲットの
年齢、性別、所得、職業、家族構成、
ライフスタイル、性格をリアルにイメージし

最も理想的なターゲット像に落とし込み、
その人が抱えている、どの根源的な痛み
(恐怖、退屈、無能、孤独、失敗)から、

いつ、誰が、どこで、何故、どうやって、
解放できるのかを、また、その人が
得られるベネフィットを的確に伝えること。

お客さんが求めているモノは、
商品やサービスから得られる未来で、
あなたの会社や商品そのものではなく、

言い回しのよい言葉やあなたのセンスでもなく、
ウマすぎる話しに人が決してノラない。
すなわち、コピーライターの仕事は、

消費者心理を科学し、
キャッチコピーを緻密に組み立てる、
地味な作業なのだ!!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このことは、多くのセミナーで、さも、
とっておきの情報のように語られているけど、
業界者なら誰でも知っている常識。。。

でも、聞かなきゃ、誰でも分からないよね!
ウ。。。今まで書いたキャッチコピーの洗いなおしだ!!!
みんなのキャッチも、これできっと、ヨミガエルよ!
Good Luck!

ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー

『ブログでアフィリエイト! 成功への道の総集編』

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』

『ネットビジネスで成功するためのはじめの一歩:総集編 』

『 コピーライティングの基本がわかる:総集編』

ーーーーーーーー2014年 年賀状デザインーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』
  


Posted by ジルとチッチ at 12:50Comments(0)ネットビジネス

2013年11月20日

コピーライティング:キャッチコピー2割の成功を伸ばせ!




ブログのタイトルをつけるの、結構難しいよね!
ましてや、アフィリエイトのキャッチコピーは
もっと難しい!

悲しいかな、統計では、
キャッチコピーを見た人が、
先に読み進める確立は20%!

読んでくれる人、
10人中2人を3人に引き上げれば、
売上は1.5倍に!

ということで、今日は、
普遍的に結果を出してきた
キャッチコピーの基本型を!

<新情報性をアピールするキャッチコピー>

1.「ご紹介」から始める

ご紹介、老後をゆったりと過ごすための資産運用
ご紹介、大切な妻へ送る最高のギフト
ご紹介、ペットの健康を守るドッグフード

2.「発表」から始める

発表します。話題のハイブリッド車!
発表、今年のファッショントレンド
発表、今春の一番人気の家電はこれ

3.「新」から始める

新登場、暑い季節にピッタリの清涼飲料水
新しい投資法
新型のオフィス用コピー機

4.「いま、さあ、ついに」から始める

いまなら、人を虜にするコミュニケーション術が学べます
ついに、ストリーミング配信に対応
さあ、今すぐ受験の準備をしよう
ついに出た勉強法!難関大学合格のための新シリーズ

5.「とうとう、いよいよ」から始める

とうとう出ました!歯垢を完全除去する歯ブラシ
いよいよ登場!運転に余裕を与えるカーナビ
花粉症の特効薬、とうとう見つかった?

6.日付や時間を入れる

5月1日?5日だけ、30%オフでご提供
2012年に勝つゴルフクラブ
この夏、ダイエットを成功させる方法

7.ニュースネタ風にする

フランスで流行のワインが入荷しました
新発明、世界初の電波腕時計が誕生
快適なうるおい、注目の加湿器が登場しました

8.その他の「新情報性」がある言葉を使う

ついに登場、男の色気を感じさせる香水
さようなら、時代遅れのセールス
おかげさまで日本を代表する小売店になりました。

<低価格を打ち出すキャッチコピー>

9.価格をメインに

オールハカランダ製のギターが、何と10万円以下で手に入る
本物の高級牛革を使った財布を2980円でご提供
1万円で10万円分の思いができるオススメ旅行

10.割引情報をメインに

この型のキャッチコピーは小売業者の広告などでよく使われている。
ペルシア絨毯が通常120円/㎡のところ、80円/㎡でお求め頂けます
35万円のワニ革鞄が、今なら21万円
有名メーカーのキッチン用品の半額セール

11.特価をメインに
(製品の認知度を素早く広めたい場合に有効的)

サプリメント30日分を300円でお試し下さい
弊社は、バイクの下取り価格が他社の2倍です
出版記念キャンペーン!経営の神様の本がどれでも半額

12.支払いの簡単さをメインに
(分割払いで売上が10%程上がる)

今すぐご注文下さい。○月○日までお支払い不要です
毎月、たったの2000円で、このダイヤの指輪が手に入ります
頭金が必要ない高級マンション

13.無料提供をメインに
(試供品、パンフレット、景品で、
顧客リストが手に入る)

3ヶ月分の購読権をプレゼント
カップルでいらっしゃった場合、女性は無料です
当カフェでは、自由にコンセントをお使い頂けます

<昔から効果のある定型キャッチコピー>

14.役に立つ情報を提供
(生活改善、役に立つ情報は注目度が高い)

手間をかけずに若返る方法をお教えします。
こんな○○の間違いをして、知らない間に恥をかいていませんか?
売れる営業の秘密をお教えします

15.エピソードを伝える
(ストーリーは、人を説得する力がある)

こうして私は、一晩でTOEICの点数が100点上がりました
私がピアノの前に座った途端に、会場中の全員が・・・
ある勇敢なレスキュー隊員の日記

16.「○○する方法」とする
(人は、自分がやりたいことの方法が書いてあれば、
時間を使っても熱心に読もうとする)

もっと良い仕事を得て年収を増やす方法
ご家庭にピッタリの家具の選び方
毎月の電気料金を節約する方法

17.「どうやって、このように、どうして」とする

どうやって10万円の自己資金でビジネスを成功させたのか
このようにして古くなった家がお金をかけずに新しく生まれ変わりました
アップルは、どうして多くの熱烈なファンを生み出したか

18.コピーに「理由、なぜ」を入れる

この健康食品で快適な便通を得られる理由
なぜ、肩こりや不眠症に悩まされるのか
なぜ、一部の人だけFX投資で成功することができるのか

19.コピーに「どれ、どの」を入れる

このような身体の不調を感じていませんか?
どの投資商品が、確実に利益を生むのか
これらのお肌の症状のうち、あなたが治したいのはどれですか?

20.コピーに「他に(誰か)」を入れる

シミ一つないきめ細やかなお肌を手に入れたい方は他にいませんか?
誰か、毎日の寝覚めの悪さに悩まされている方はいませんか?
驚きの漂白剤。他に試したい方を募集しています

21.コピーに「求む」を入れる
(少ないターゲットの興味を惹き付ける)

求む、3年以内に自分の力で起業したい方
求む、不動産投資のスペシャリスト
求む、信頼して仕事を任せられるWEBデザイナー

22.「これ、この」で始める
(メッセージが具体化し、商品に注目を集める)

これが、日本で一番静かな全自動食器洗い機です
この入浴剤なら、家のお風呂でエステと同じ効果が得られます
この雑誌は、経営者の半分以上が購読しています

23.コピーに「?だから」を入れる

あなたの健康が、家族の一番の願いだから
不安定な時代だから必要な資格
物騒な世の中だからこそ、高性能な防犯を

24.「もし?なら、もし?しても」を入れる

もし最高の休日をお求めなら、当ホテルではその準備ができています
もし「商品名」を買う余裕がないなら、「割引情報/特別情報」をご覧ください
もしセールスレター大賞があったら、弊社が受賞しているでしょう

25.「アドバイス性」のある言葉を入れる
(これを読めば役に立つことを伝える)

これから活躍したい新社会人へのアドバイス
スキンケアについての驚きの事実
責任ある全てのマネージャー職の方が知っておくべき事

26.証言風のキャッチコピー
(リアリティを感じさせる実際の証言)

私は破産寸前だったころに、「○○○(雑誌名)」を読み始めました。
この甘い甘いケーキをどれだけ食べても、全然太らなかったんです
私が10kgダイエットするために、何をしたのか聞いてください

27.読み手を試すコピー

あなたは、この論理力テストに合格できますか?
あなたの頭皮は、爪でかくとすぐに剥がれていませんか?
あなたのお家は、お客様に自信を持って見せられますか?

28.相手に直接語りかける

ご希望の職に就けるように、徹底的に指導します
3週間で、売上が20%増しになることをお約束します
このサービスを1000円で提供すると決めた時、社員の全員が反対しました

29.質問形式にする

あなたは、次のような間違ったマネジメントをしていませんか。
この中に、間違えた資産運用法が10個あります。
コツコツと貯金するよりも、良い方法があることをご存知ですか?

30.ベネフィットを数字で伝える

「商品名」を使えば、カロリー消費量が、最大で79%多くなります
100名中98名の方が、志望校に合格した学習メソッド
1日30分聞き流すだけで英語耳が手に入る?



まとめると、上記キャッチコピーの基本型は、

『今まで何度も成果を上げてきたもので、
今でも繰り返し使われており、
今後も引き続き成果を出し続けていくだろう。

時代がどれだけ変わっても、
人の基本的心理は変わらない。

上記を状況にあわせて適切に組み合わせること。
どのような場合に、どの組み合わせが最適か、
効果のあるコピーを、テストをして見つけ出そう!』



ーーーーーーーーーーーーーー

この30の基本形を読むと、
ちまたでいろいろ聞くセミナーの内容を
ほぼ含んでいるよね!

そうなんだ、
これなんだ!!
まずは、これを試せばいいんだ!!!

と、いうことで、ぶっちゃけ短く、

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

新!情報のご紹介、発表、今でしょ、
さあ、ついに、とうとう、いよいよ、Xデー、
誕生、登場、さようなら、おかげさまで、

お得、割引、特価情報、簡単支払い、無料オファー
お役立ち、生活改善、エピソード、
ハウツー型、どうやって、このようにして、

どうして、なぜ、誰か。。。?
このような○○、どの○○が、これらの○○のうち。。。
求む、これが話題の、この○○なら、

○○だからこそ、もし?なら、リアルな数字、
アドバイス、驚きの事実、○○おくべき事!
リアル証言、読み手を試す、語りかける、問いかける、

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

だいたい、網羅されてるよね!
この他に、基本型があれば、
是非、コメント欄で(^^)教えてね//

ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー

『ブログでアフィリエイト! 成功への道の総集編』

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』

『ネットビジネスで成功するためのはじめの一歩:総集編 』

『 コピーライティングの基本がわかる:総集編』

ーーーーーーーー2014年 年賀状デザインーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』
  


Posted by ジルとチッチ at 11:19Comments(0)ネットビジネス

2013年11月19日

コピーライティング:キャッチコピーは金の扉!



メルマガが、ブログが、広告が、
読まれるか、読まれないかは、
キャッチコピーで決まる!

今日は、
キャッチコピーを考えるときの
9つのアドバイス

1)役立つ情報を書く!
「コレを読んだら得をする」と思ってもらえること!
ex.
『毎日快適な睡眠を得て、仕事の能率を120%にする方法』
『1日5分の運動で、3ヶ月後に5kg痩せるダイエット法』
『通常の1/10の手数料で不動産を購入する秘訣』

2)お得情報+好奇心を刺激!
で、より魅了的なキャッチコピーになる。
ex.
『こんなちょっと変わった方法であっさり宅建に合格しました』
「宅建に合格する方法」より、興味をそそる!

『毎月3万円余分なお金を手に入れるためにやったこと』
「毎月2万円稼ぐ方法」より、好奇心を刺激する!

3)一番重要な点を伝える!
ターゲットとする人の関心を引くため、
一番重要なことを伝える!
ex.
広告会社のセールスレターのキャッチコピー
『広告主様へのお知らせ』

4)事実を全て伝えようとしない!
『歯を白くする歯磨き粉』
先を読まなくても、内容が分かってしまうと
効果が半減する。
読み手をじらして(teaser)読み進めさすこと。

5)賞賛されるより、売上を上げよ!
有名な、『何もひかない。何もたさない。』は、
ハイセンスなコピーだが、
ネットでは素通りされる。

ライターの仕事は、
読者の反応率をあげ、
クライアントの売上を増やすことだ。

6)中身のないコピーは書かない
上手な言い回しだけでは、
読み手の注意をひいて、
次へとよみすすめさすことができない!

7)短くしようとしすぎない
簡潔にしすぎて、言いたいことが伝わらなければ、
意味がない。長いキャッチコピーで
高い反応率を出しているものはいくらでもある。

8)たくさんのコピーを書き、
その中から一番良いものを選ぶこと!

9)書いたコピーを一晩寝かして、
同じようなセールスレターにうんざりしている
読者目線で、検証してみること!

短く言うと、
お得感があり、興味をそそる、刺激的で、
要点をズバッと、でもしゃべりすぎず、
適度な長さで、内容があるコピーを、
たくさん書いたなかから一つ選び、
一晩寝かして、検証すること!

簡単そうだけど、これが難しいよね~
みんなの金の扉も、開かれますように!
Good luck!(^^)//

ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー

『ブログでアフィリエイト! 成功への道の総集編』

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』

『ネットビジネスで成功するためのはじめの一歩:総集編 』

『 コピーライティングの基本がわかる:総集編』

ーーーーーーーー2014年 年賀状デザインーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』
  


Posted by ジルとチッチ at 22:55Comments(0)

2013年11月18日

コピーライティング:セールスレター編



ネットビジネス、みんなも頑張ってる?
ブログでアフィリエイト、
メルマガ発信、毎日たいへんだね!

2回に分けてコピーライティングの実践編、
セールスレターの書き方をやったね!
とっても重要なので、今日はそのまとめで、バッチリ復習!

★トップ/ボディー/クロージング
セールスレターはこの三つに分かれていたね!
まずは、構造を理解して、
文章を組み立てなくちゃね!

★キャッチコピー
『~する方法』
『ついに公開!○○○○』
『注意!あなたはまだ~していませんか?』

タイトルのキャッチコピーでまずは注意を引いて、
トップで読者の興味をグイグイ引きつけること!
読者は、基本、でっきるだけ読みたくない生き物!

"What’s in it for you?"
自分の為になるどんなことが書いてあるの?と、興味をそそり、
読者を最後まで読まずにはいられない気持ちにすること!


★「問題提起 → 動揺」の公式

名言:『本当に売れるコピーライティングは
単なる問題提起では終わらずに、

読者の傷口の上から塩を塗りこむぐらいの
「痛み」を強烈に感じさせる。

そこまで踏み込まなければ
決して、時間を割いて読み進めようとはしてくれない。

覚えておいて欲しい。人は快楽を得ることよりも、
苦痛から逃れることを優先する生き物なのだ。』

★絶対的な解決策の提示

この○○で、今までのような悩みや苦痛を
感じ続けて生活することがなくなることを伝える!

いくら解決策を提示されても、
ベネフィットを伝えられても、
読者はまた、迷い、疑い始める。。。

★信頼性の演出

成功事例 / 業界での実績
信頼性のある○○と仕事をした経験、
セミナーやスピーチの経験 / 表彰された経歴

★ソーシャル・プルーフ

FBのいいね!やヤフーの口コミで、
お客様の声や感想を伝える!

『お客様の声に真実味を与えるには、
顔写真や実名、住所(最低限、都道府県)、
電話番号を掲載!
99%の読者は、実際に電話しない。』

ねつ造ではなく、実際の感想を使うこと。
セールスレターにSNSのコメント機能を付けて、
イイネや感想を書いてもらおう!



最後に、今、自分が文章を書いている目的は何か?
そう、クロージングをしなければ、
今、書いていることの意味がないのだ!

★クロージングの4つの要素

1)断りがたいオファーの提示
魅力的な価格で、
期限、個数限定販売で、
お得なプレゼントが付いてくる!

2)購入リスクをなくす保証
『多くのビジネスは、
保証を付けることが出来るのに付けていない。
本当に良い商品やサービスを提供している限り、
全ての人から返金要求を受けることはない。』

3)希少性の演出
『どれだけ素晴らしいオファーでも、
人々は基本的に決断を先送りにし、
そのうち商品やサービスのことを忘れてしまう。

読者がセールスレターを見ているその瞬間に、
確実にクロージングして購入を促すために、
行動に移すための動機付けをすること!』
ex. 先着20名様限定の○○

4)明確なコール・トゥ・アクション
注文方法を、
明確に分かりやすく伝えること!

「電話で注文するのか?」
「注文フォームに入力するのか?」
「FAXなのか?」
ex.
「今すぐ電話機を取って、下記の番号にダイアルしてください」
「次ページの注文フォームを埋めて、送信ボタンを押してください」

最後に。。。

『経験豊富なコピーライターは、
これらの要素を無意識に使いこなしている。

これらの要素は、広告が生まれた頃から、
読者の感情を揺さぶり商品を購入させてきた。

経験の浅い人間でも、これを参考にすると、
成約率の高いセールスレターを書けるようになる。』

詳しくは:(^0^)/
『コピーライティング 簡単に分かるプロの書き方の秘密(1)』

『コピーライティング 簡単に分かるプロの書き方の秘密(2)』

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ネットビジネスは、一般のビジネスが、
ネットに移行してきただけのことで、
基本は、従来のセールス学と同じ!

カリスマ的セミナー講師で、
このあたりをグダグダ繰り返している講師がいたら、
その人は、ヤバい!

でも、過去の成功例から学ばずに、
一人で成功しようとするのは、無茶な話しで、
それは、時間と労力のムダ!

どこかで、ギャンブルして
本やセミナーに投資しなければならない!
このあたりが、難しいね!

ね!?どう思う?
ではでは、頑張ろうぜ!(^^)//
バイチャ!

ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー

『ブログでアフィリエイト! 成功への道の総集編』

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』

『ネットビジネスで成功するためのはじめの一歩:総集編 』

『 コピーライティングの基本がわかる:総集編』

ーーーーーーーー2014年 年賀状デザインーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』
  


Posted by ジルとチッチ at 23:44Comments(0)ネットビジネス

2013年11月17日

コピーライティングの基本がわかる:総集編




ネットビジネスする人にとり、
武士の刀にあたるのが、
コピーライティング!

ネットビジネス
=ブログ・SNS・メルマガによる情報発信
=文章の書き方
=> セールスレターの書き方

になるんだよね!
実は、ネオヒルズ族「○○塾」のDVDの
一番多い部分がコピーライティング!

そもそも、コピーライティングは
広告媒体ができて以来、
多くの人によって研究され尽くしている。。。

なので、自分で一から考えるもんじゃなく、
先人の天才が編み出したノウハウを
覚えて応用していくもの!

まずは、ネオヒルズ族の
カリスマ達をチェックしたね!
土屋さんの高いテンション、覚えてるよね!(^^)//

『コピーライティングで差がつく、ブログ/メルマガの書き方:土屋編!』

次に、ネオヒルズ族で異色のコンビで
実力派の佐藤文昭&小島幹登さんの
コピーライティングとネットビジネスについても、

YouTubeで聞いて面白かったよね!
右脳で初めて左脳でクロージング、
マッチングビジネスに
商品を売る思考回路、
濃かったよね~!

『コピーライティングのお悩みに達人のアドバイス:小島編』

それから、プロのコピーライター竹内謙礼さんから、
YouTubeで、売れるキャッチコピーの
コツをたくさん教わったよね!

『コピーライター竹内謙礼の『伝達力を上げ、売上を伸ばす!』

そこで、感度のいい人なら皆、気づく!
そうだ、この人たちのトークの情報源、
コピーライティングの情報ソースを洗え!

ネット上に、
海外のコピーライティングの情報が
いっぱい!

『コピーライティングのコツは知ればなるほど~アッ!と伸びる!』

そこで、スワイプファイルという、
ネタ帳作りの話しを聞いて、コピーライティングの基本は
盗むことだと分かったよね!

http://plaza.rakuten.co.jp/ocplanning/diary/20131031/" target="_blank">『続コピーライティング:今日からできる販促対策!』

そしてやっとこさ、
伝説のコピーライターに到達!
○○塾の情報源は、ココだったのだ!!!
元祖カリスマは海外にいた!

http://plaza.rakuten.co.jp/ocplanning/diary/20131101/" target="_blank">『コピーライティング情報発信サイトで、基礎もバッチリ!前編・後編』

ということで、急がば回れで、まずは、
海外のコピーライティングの基礎を
これから一緒に、やってみない?

来週から、元祖コピーライティングの
ネット情報をアップするね!
おっ楽しみに~(^^)//

ーーーーーーブログ・アフィリエイト情報ーーーーーー

『ブログでアフィリエイト! 成功への道の総集編』

『ネットビジネスで成功するためのはじめの一歩:総集編 』

ーーーーーーーーイラスト情報ーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』


『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』  


Posted by ジルとチッチ at 23:54Comments(0)ネットビジネス

2013年11月16日

競馬でGO! 第30回マイルチャンピオンシップGI




寒くなってね~
お馬さんも風邪引いていないかな。。。
今週は京都で、芝1600mの
マイルチャンピオンシップ~

予想も現時点では
バーラ バラ、
おおいに混戦が予想される!

日刊スポーツは、英国の名手の乗るダークシャドーにフォーカス!
『ダークのムーア不安一掃/マイルCS』

Yahooスポーツで、まずは今週の傾向お伺い!
有力馬の解説
もチェックしてね!

********** 馬情報 **********

1ー1 コパノリチャード(有力馬)
牡3/黒鹿毛 宮 徹(栗東)
浜中 俊

1ー2 サダムパテック(有力馬)
牡5/鹿毛 西園 正都(栗東)
和田 竜二

2ー3 レッドオーヴァル
牝3/鹿毛 安田 隆行(栗東)
M.デムーロ

2ー4 ダイワマッジョーレ
牡4/鹿毛 矢作 芳人(栗東)
蛯名 正義

3ー5 トーセンラー(有力馬)
牡5/黒鹿毛 藤原 英昭(栗東)
武 豊

3ー6 ガルボ
牡6/青毛 清水 英克(美浦)
石橋 脩

4ー7 サンレイレーザー
牡4/鹿毛 高橋 義忠(栗東)
藤岡 康太

4ー8 カレンブラックヒル(有力馬)
牡4/黒鹿毛 平田 修(栗東)
岩田 康誠

5ー9 ダノンヨーヨー
牡7/栗毛 音無 秀孝(栗東)
幸 英明

5ー10 ドナウブルー
牝5/鹿毛 石坂 正(栗東)
W.ビュイック

6ー11 サクラゴスペル
牡5/黒鹿毛 尾関 知人(美浦)
横山 典弘

6ー12 クラレント(有力馬)
牡4/栗毛 橋口 弘次郎(栗東)
川田 将雅

7ー13 ダノンシャーク(有力馬)
牡5/鹿毛 大久保 龍志(栗東)
福永 祐一

7ー14 リルダヴァル
牡6/栗毛 池江 泰寿(栗東)
M.バルザローナ

7ー15 ダークシャドウ
牡6/栗毛 堀 宣行(美浦)
R.ムーア

8ー16 グランプリボス(有力馬)
牡5/鹿毛 矢作 芳人(栗東)
C.ルメール

8ー17 マイネイサベル
牝5/鹿毛 水野 貴広(美浦)
松岡 正海

8ー18 リアルインパクトx
牡5/鹿毛 堀 宣行(美浦)
戸崎 圭太

********** 競馬ネット予想情報 **********

LoveSportsの予想はいかに!、

競馬ラボの至高の競馬予想と
競馬データベースをチェック!
http://db.keibalab.jp

口コミ注目馬の予想では
トーセンラー
ダノンシャーク
が快走し、
クラレント
コバノリチャード
サダムパテック
カレンブラックヒル
グランプリボス
が追う形で。。。


スゴ馬予想は
15日現在は
◎ダノンシャーク
○ダイワマッジョーレ
▲トーセンラー
△ダークシャドー
△グランプリボス

ウマニテイ
1 ダノンシャーク
2 グランプリボス
3 ダークシャドー
4 サダムパテック
5 ダイワマッジョーレ

中穴狙いの競馬予想は、いかに!

ということで最後は大先生!
予想屋マスターの分析
YouTubeで!

各馬の勇姿をチェックする人は
『第30回マイルチャンピオンシップ 【出走馬】 2013年』

YouTubeの予想屋さん、
smartbooktubeの調教担当者が語る、
トーセンラーとクラレントへの熱い期待!
『第30回 マイルCS予想 G1トーク 』

情報集めても、答えが出ない。。。
ダノンシャークで行くのが無難なのか。。。
トーセンラーかダークか。。。
どうする~? こころは決まった?

JRA
競馬ガイド ネットで
馬券もゲット!
(^0^)// Good Luck!

ーーーーーイラスト情報ーーーーー
馬のイラスト年賀状は

馬のイラスト年賀状テンプレート100選

2014年 午年の馬のイラスト年賀状
  


Posted by ジルとチッチ at 09:17Comments(0)競馬

2013年11月15日

ネットビジネスで成功するためのはじめの一歩:総集編



ネットビジネスを始めるために
必要な基礎情報を紹介してきたんだけど、

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』

実際にブログでアフィリエイトを初めても
なかなか成果を上げるのは大変だね!

今回の総集編は、
スランプに悩んだ時に役立つ、ワンランク上の、
ネットビジネスのノウハウをご紹介!

ーーーーー

ブログを書いて、ただただアクセス数が伸びないと
ネガティブキャラになっているあなたへ、
自分のブログをもっとみんなに知ってもらうために

『ブログをもっと読んでもらうには、やっぱ日本ブログ村でしょ!』

実は、ブログのアクセスを伸ばすには、
簡単なちょっとした技がある!
その秘密のキーワードを頭に叩き込むと、

読者登録が、増えるよ〜(*^*)!
それから、ランキングサイトの大御所の、
「人気ブログランキング」の登録も簡単だよ!

『ブログのアクセスUP10の裏技と、人気ブログランキング!』

実は、ブログのランキングサイトって
山ほどあるのよ〜(*^^*)
自力でSEOしなくちゃいけない起業家は、
ここで無料 情報発信で勝負!

『ブログ・ランキング・サイトの徹底比較でお得ゲット!』

ーーーーー

情報発信に、ブログの次に大切なのが
『ネットビジネスに欠かせない「メルマガ」と「ステップメール」!』
そこで、無料・有料メルマガを徹底比較、

実際、メルマガは有料がおすすめだけど、
まずは無料でスタートしたい人に
『メルマガ・アフィリエイト、悩む前に「まぐまぐ登録」してみよう!』

基礎編で、どんどん自分で商品を売り込める
ショッピングサイトやカートの紹介をしたけど、
とにかく無料でまずスタートしたい人のために、

『初めてのネットショプはカラーミーショップで無料体験!』

ーーーーー

ところで、資金のない起業家にとって、
一番頭が痛いのは、ブログやホームページの
カスタマイズ & メンテナンス!

外注すると結構高いよ〜
でも、HTMLやCSSは、基礎さえ押さえれば簡単!
そもそも、パソコンをさわるのが苦手という人のために、

『ネットビジネス、パソコン使えなきゃ意味ないじゃん!教室編』

それから、ウィンドウズ7から8になって、
混乱しているあなたに!
動画で短時間で学べる、

『ウィンドウズ8の使い方でお悩みのあなたに!朗報です!』

ーーーーー

結局、ネットビジネスは誰でも始められるけど、
一般ビジネスが、ネット上に入ってきただけなので、
ネットビジネスで成功するには、
ビジネスの基礎知識が必要だよね!

ビジネスの基本的な流れや、
マーケティングの仕組み、
ビジネスセミナーについて、
考えてみるのも大切!

『アフィリエイトの腕を磨くセールスの基本:フロントエンドとアップセル』

なんと言っても、
プロが語るビジネス戦略は、説得力があり、
リアルのビジネスにつながる!

『スマホで集客、売れる携帯サイトの作り方は?』

今は、その気になれば、
ネットビジネスの情報は、
ネットでいくらでもゲットできる!

大切なのは、どこまでネットで調べて、無料ゲットし、
どこから、有料で本やセミナーで学ぶか?
最初からセミナーに高額な費用を、振り込もう〜
としているあなた!超〜 危険!

でも、究極、メンタルがないと、
この地道なネットビジネスは続けられない!
今後はいろんなメンターを紹介していきたいけど、

まずは時の人、
早稲田出身の、プチほりえもん!

『ネットビジネスの検索で、必ず出てくる「与沢翼」さん!』

早慶対決じゃないけど、
次は慶応出身の、DaiGoさん!

『メンタリストDaiGoから学ぶ、ネットビジネス必勝法!』

気に入ったメンターがいてたら、
YouTube登録して、
ブログ更新しながら、聞いてたら、
やるきがブイブイ湧いてくるよ!

最後に、ブログSNSで、ビジネス行為がOKなのは、
FC2・ヤプログ・シーサー・ワードプレス・FB
FBの乗っ取りが最近流行っているので、
フェイスブックの使い方にも注意ね!

『フェイスブックが今危ないと言うけど、どやさ〜?』

ネットの世界は流動的だから、

無料ブログが有料になったり、急に削除・閉鎖されたり、
検索アルゴリズムが変更になってSEO効果がなくなったり、
いっせいをフウビしたSNSの人気がガタ落ちになったり、

まぁ〜、世の中色々あるけど、
自分のサイトを持っていない企業って
本気でやる気ある?!の状態で、

ネットビジネスに背を向けるなんて
あり得ない!時代なので、
とにかく、一緒にボチボチ、頑張ろね(^v^)//

ーーーーーーブログ・アフィリエイト情報ーーーーーー

『ブログでアフィリエイト! 成功への道の総集編』

ーーーーーーーーイラスト情報ーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』
  


Posted by ジルとチッチ at 19:38Comments(0)ネットビジネス

2013年11月14日

コピーライティング 簡単に分かるプロの書き方の秘密(2)



今日は、昨日に引き続き、
コピーライティングのお話し、

昨日は、セールスレターの前半

はじめに、トップのキャッチコピーで注意を引いて、
ボディーで問題提示して、読者の心に動揺を生み、
解決策を提示して、信ぴょう性、信頼感をアピール!

だったよね!

今日は、セールスレターの後半、
ボディー部分のセールスレターをどう書き、
クロージングで、どう締めくくるか!

ーーーーーーー

今まで何度も言われてきたことだけど、
メルマガ、ブログを読む人は、

What’s in it for you?
そこに、どんな、自分の為になることがあるの?

と思って初めて、先を読み進む!
すなわち、読者が求めているのは、

★[現実的な利点]

『読者が求めているのは、
あなたの商品やサービスではなく、
それによって得られる未来だ。

セールスとは、商品ではなく未来像を売ること。
あなたの商品やサービスを手に入れると、
顧客がどのような未来を得られるのかを伝えよう。

これは「自分のことなんだ」と思うような、
ベネフィットを感じなくては、
読者の心は動かない。』

ex.高額の腕輪
『「何であんなものが売れるのだろう」と
思うような高額の腕輪などのアクセサリー、

それは、腕輪自体に魅力があるのではなく、
「この腕輪を付けたら自分も成功できる」という
夢を売っている。

バカみたいに思われるかもしれないが、
それでモノが売れるのだ。』

ーーーーーーー

しかし、
ベネフィットを伝えられても、
読者はまた,迷い、疑い始める。
その商品やサービスを欲しいと思っても・・・。

そこで、迷っている読者を
後押ししてくれるのが、

★[ソーシャルプルーフ]

つまり、
いいね!や、口コミ等の
お客様の声や感想のこと!

『お客様の声に真実味を与えるには、
顔写真や実名、住所(最低限、都道府県)、
電話番号を掲載!
99%の読者は、実際に電話しない。

ねつ造ではなく、実際の感想を使うこと。
セールスレターにFacebookコメント機能を付けて、
イイネや感想を書いてもらおう!』

ーーーーーーー

最後に、クロージング

今自分が書いている目的は何か?
そう、クロージングをしなければ、
今、書いていることの意味がない!

ガ〜ン!

そこで、クロージングに不可欠な4つの要素

1★[断りがたいオファーの提供]

『素晴らしいオファーは、
二流のコピーライティングでもカバーするほどの
効果がある。
逆に言うと、素晴らしいコピーを書いても
オファーの内容が二流なら
何も売れない。』

つまり、
「こんなに良い条件を見逃すなんてできない!」
読者にとって無視しがたいオファーをする!

ベストなオファーの3要素
1)魅力的な価格、
2)期限
3)プレゼントのコンビネーション

2★[購入リスクをなくす保証]

多くのビジネスは、
保証を付けることが出来るのに付けていない。
本当に良い商品やサービスを提供している限り、
全ての人が返金要求を受けることはない。

『信じられないぐらいに良すぎるオファーをすると、
人は逆に不安を感じて信じなくなってしまう。
その場合は、それほどのオファーを
なぜ提供できるのかという理由が必要。』

3★[希少性の演出]

どれだけ素晴らしいオファーでも、
人々は基本的に決断を先送りにし、
そのうち商品やサービスのことを忘れてしまう。

読者がセールスレターを見ているその瞬間に、
確実にクロージングして購入を促す必要がある。
そのために必要なのが、「動機」を与えること!

ex.
オイルショックの時のトイレットペーパー、
震災時のミネラルウォーター、
パン屋などで一日20個しか焼いていなパン

希少性を演出することで物が売れる!

4★[明確なコール・トゥ・アクション]

最後に注文する方法を、
明確に分かりやすく伝えること!

「電話で注文するのか?」
「注文フォームに入力するのか?」
「FAXなのか?」

ex.
「今すぐ電話機を取って、下記の番号にダイアルしてください」
「次ページの注文フォームを埋めて、送信ボタンを押してください」

文章は、最後に、こう締めくくられている!

『経験豊富なコピーライターは、
これらの要素を無意識に使いこなしている。
一見しただけでは分からなくても、
じっくりと見てみると、
さりげなくこれらの要素を的確に配置している。

なぜなら、これらの要素は、
広告が生まれた頃から、
読者の感情を揺さぶり商品を購入させるために
普遍的に有効なものだからだ。

経験の浅い人間でも、
これを参考にすると、
成約率の高いセールスレターを書けるようになる。』

。。。。。。
んんんんん、深いね〜

簡単に言うと、

商品ではなく、
商品がもたらす夢を売ること!
その商品の利点を身近に感じさせること!

さらに、迷う心を後押しするのに、
SNSのイイネ!や口コミ情報で
信頼性を高め、

買うなら「今でしょ!」とプッシュ!
今しかないお得感や、希少性
(魅力的な価格、期間限定、プレゼント付き)
を演出し、

返品OKで、安心感をかもし出し、

迷うヒマなく、
電話番号や注文フォームで、
どうやって注文するのか、明確に伝える!

これは基礎中の基礎で、
セールスのプロがみ〜んな知ってることで、
これを聞く為にお金を払っちゃ〜
だめでしょ!!!

というかんじで、
元祖コピーライティングのテクニックを
また、一緒に見ていきたいと思ってる!
よろしくね(^^)//

ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』
http://plaza.rakuten.co.jp/ocplanning/diary/201310090000/

ーーーーーーーーイラスト情報ーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』
  


Posted by ジルとチッチ at 09:20Comments(0)ネットビジネス

2013年11月13日

コピーライティング 簡単に分かるプロの書き方の秘密(1)



ブログにメルマガ、みんなも頑張ってる?
今までコピーライティングについて
いろいろなライターの巨匠を紹介してきたね!

『 コピーライティングのコツは知ればなるほど~アッ!と伸びる!!』
今売れてる、セミナー先生をまず、チェック(^v^)//

ようするに、
セミナーに参加するのが、
話しが早いんだけど、

どんなセミナーに参加するにしても、
それなりのお金を払うわけじゃん!
基本はみんな誰かの言ったことをベースに、

「コピーライティングの技法のコピー」
みたいな感じで話してもらうんだろうだけど、
そこにどれだけエッセンスが要約されていて

短い時間で効率よく理解できるか!
今のネット環境でどれだけ使えるか!
みたいな、みたいな、勝負かも!

でもね、無料で簡単に学べる素材に、
ぼけ程お金を払うのも、超~、もったいない!
ネットに書いてある内容止まりなら、まじ、ヤバいよ!

結局、急がば回れだと思うんで、
海外のコピーライティングの基礎を
じっくり一緒に、やってみない?

ということで、
今日は第一回目で、
『セールスコピーに不可欠な要素』について

じゃ~ん!!!!!!

まずは、[興味をひくキャッチコピー]

コピーは、トップ、ボディ、クロージングに分かれていて、
トップは最も重要で、
キャッチコピーで、まず読者の興味を引きつける!

過去の効果的なキャッチコピー
『~する方法』
『ついに公開!○○○○』
『注意!あなたはまだ~していませんか?』

ボディーの要素

[問題提起]
ボディの役割は、何をどう伝えるかで、
読者の悩みの種を明確に提示し、
最後まで読まずにはいられない気持ちにする。
「問題提起 → 動揺」の公式

名言:
『本当に売れるコピーライティングは単なる問題提起では終わらずに、
読者の傷口の上から塩を塗りこむぐらいの「痛み」を強烈に感じさせる。
なぜなら、人々は潜在的に変化を嫌っており、
そもそもセールスレターを疑っている。
だからこそ、そこまで踏み込まなければ
決して、時間を割いて読み進めようとはしてくれない。
覚えておいて欲しい。人は快楽を得ることよりも、
苦痛から逃れることを優先する生き物なのだ。』

次に、
[絶対的な解決策を提示]

『あなたの商品やサービスを利用すれば、
必ず問題が解決し、
もう今までのような問題や痛みを
感じ続けて生活する必要はないことを伝え、
読者を安心させてあげること。』

『解決策の提示とは、
あなたの商品やサービスを詳しく伝えることではない。
洗いざらい何でも話してしまうと、
逆に売れなくなってしまうので覚えておいて欲しい。』

[信頼性の演出]

大事なのは経歴や実績の提示で、
「信頼できると思ってもらう」こと。

成功事例
あなたの業界での経験年数
社会的に信頼性のある企業や人々と一緒に仕事をした経験
セミナーやカンファレンスなどのスピーチ経験
表彰された経歴

あんまり一気に考えると、
頭、爆発するので、
今日はここまで!

要するに、キャッチコピーで注意を引いて、
ボディーで問題提示して、読者の心に動揺を生み、
解決策を提示して、信ぴょう性、信頼感をアピール!

これって、超~基本だから、
それに簡単な構造だから、わかるよね!
みんなも頑張ってね~
バイチャ!

ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』

ーーーーーーーーイラスト情報ーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』
  


Posted by ジルとチッチ at 22:20Comments(0)ネットビジネス

2013年11月12日

堂ロイドと柴咲コウ、視聴率を決めるのはあなた!



安堂ロイド、
またまたいいね〜

視聴率で、なんだかんだ言われているけど、
自分は結構いけてんじゃないの〜♪気分!

柴崎コウにまたハマってしまい、
全てを知りたい気持ちで
ウィッキー!

柴咲 コウ
1981年(昭和56年)8月5日 - )
東京都豊島区生まれの女優、歌手

14歳の時に池袋のサンシャインシティでスカウト
受験後の16歳のときに芸能活動を始め、
忙しすぎて、高校を2年で中退。

芸名は、かわかみじゅんこの漫画
『ゴールデン・デリシャス・アップル・シャーベット』
の「柴崎 紅」に由来。

デビューは1998年に放送された番宣番組『倶楽部6』(TBS)。
1999年放送の日本リーバの「ファンデーションは使ってません」のCMでブレイク。
映画『バトル・ロワイアル』(2000年)が評価され、
『GO』(2001年)で日本アカデミー賞 最優秀助演女優賞、
キネマ旬報ベスト・テン 最優秀助演女優賞をはじめ、
その年の映画賞を総なめに。

『黄泉がえり』(2003年)、
『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年)、
『メゾン・ド・ヒミコ』(2005年)、
『日本沈没』『県庁の星』(2006年)、
『どろろ』(2007年)。
2008年には、『少林少女』、
福山雅治との『容疑者Xの献身』が公開。
2010年『食堂かたつむり』で主演を。

主な出演ドラマ代表作は
『GOOD LUCK!!』(2003年)ー最高視聴率37%、
『オレンジデイズ』(2004年)、
『Dr.コトー診療所』(2003年・2004年・2006年)
『ガリレオ』(2007年)
三谷幸喜の『わが家の歴史』(2010年)


ユニバーサルミュージックから2002年に
シングル「Trust my feelings」でデビュー。

2003年、『黄泉がえり』の主題歌「月のしずく」が
ミリオンヒット

2004年、世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌「かたち あるもの」
年間チャートでもトップ10入りした。

ほとんどの作品は柴咲自身が作詞を担当、
「影」(最高位2位)や「invitation」など、
歌詞は原作の内容をよく理解して作られており、
作詞に関する評価も得ている。

2008年、初のベストアルバム
『Single Best』『The Back Best』を2枚同時リリース。

2007年には福山雅治とのユニットKOH+として「KISSして」、
2008年には映画『容疑者Xの献身』の主題歌「最愛」
2011年にはDECO*27とTeddyLoidと共にgalaxias!としてアルバムを発売

子供の頃の夢:保母さんか花屋さん
中学生時代:バレーボール部の「アタッカー」
好きな物:納豆と梅干し、月、料理、読書、猫
  基本的に 人見知り

交友関係

『バトル・ロワイアル』で共演した永田杏奈、関口まい、塚本高史
『オレンジデイズ』で共演した「オレンジの会」の白石美帆など
『ガリレオ』で共演した広末涼子
『ガリレオ』や『容疑者Xの献身』で共演した福山雅治、北村一輝、堤真一
   。。。

公式
オフィシャル・ウェブサイト
Twitter
Facebook

もっと詳しくはWikiでチェック!

安堂ロイド、自分は見るよ!
最後まで見るよ〜(^^)//
ターミネーターのパクリだって!?

パクってどこが悪い!
また新たな、感動だよ!
LOVEだよ!

今週も一週間ガンバッテ、
日曜には
安堂ロイド!(^^)//

ーーーーーーネットビジネス基礎情報ーーーーーー

『ネットビジネス、基礎から始めるチャンスへの道!総集編』

ーーーーーーーーイラスト情報ーーーーーーーー

『2014年 午年の馬のイラスト年賀状』

『馬のイラスト年賀状テンプレート100選』  


Posted by ジルとチッチ at 18:39Comments(0)季節のイラスト

2013年11月11日

メンタリストDaiGoから学ぶ、ネットビジネス必勝法



今日はフジテレビ「全力教室」を見て
DaiGoさんにハマった!!!
「ウィッシュ」のDAIGOじゃないよ〜

去年からいろんな番組で、
スプーン曲げとか見たことがあったので、
またやってら〜!くらいで見ていたら、

メッチャ ハマって、
最後は一緒にスプーンを曲げてしまった!
まさか、自分に、曲げれるとは思わなかった〜(^0^)

で、思うんだけど、
アフィリエイトやネットビジネスで、
いろんなメンターがいるけれど、

この人のメンタルは、ある意味、
ネットビジネスでも、
与沢翼のオーラを超えてる!
ガツガツしてなくて、

説得力があって、
いろんな意味で元気もらえる!
”自分も変われるかもしれない”って
思わせてくれる人だよ!

「“フォーク曲げ”は序章だった」
メンタリストDaiGoが“心を読む”パフォーマンスで話題
に。

フォークを曲げたり、
左耳に、ピアスぶっ込んだり、
勝ち組になる方法とか
過激なこと言いながら、

実は、すっごく優しくて、
デリケートで、
シャイな人で、

劣等感を一つずつ克服して
なりたい自分になった、
自分との戦いの勝ち組になったんじゃない?!

瞑想しながら、
読心術してたのは、
また、
自由に操ってきたのは、
マインドコントロールしてきたものは
実は自分だったんだよね! きっと!

だから、ヤンキーもおばさんも、
オヤジも、いじめられっこも、
み〜んな、コロッといっちゃう
レディー・ガガ的存在!(^^)//



ところで、具体的に、
ダイゴさんってどんな人?
DaiGo -Mentalist-
メンタリストDaiGoさんのオフィシャルサイトをチェック!

1986年11月22日生まれ、
静岡県出身。
慶應義塾大学理工学部院卒、

科学・心理学に基づき超常現象を解析し、
暗示・錯覚・トリックなどを用いて、
スプーン曲げや、読心術など、
超常現象を再現。

幼少期から科学に興味を持ち、
母親の薬学関連書籍を絵本代わりに育ち、
高校時代に不老不死に憧れ、人工知能の研究の道へ!

Twitter
アメブロ  
メルマガもあるよ!

YouTubeもあるぜ!
登録しちゃったよ〜(^0^)//
面白いよ、みんなも見てね!


*選択的注意: 長所を全面的に売り込むと、他者の注意がそこに集中して、短所が見えにくくなる

* モデリング:初対面の印象は、最初の7秒で決まる!どう動くか、どのように喋るか!なりたい理想の人の動きや話し方を真似し、体に教え込む、モデリング手法を使うと効果バッチリ

*バックトラッキング:おしゃべり上手は聞き上手! 相手の話しを良く聞いて、その言葉を真似て繰り返して、次の質問につなげると、会話を盛り上げて、相手の心をガッチリつかむ!

*アンビバレンス(2面性):大切な誰かの特別な人になるには、その人の二面性に着目して、表に見せていない裏の面を褒めるとその人との距離がせばまる!

*カラーバス効果:壁紙に情報収集のきっかけになるキーワード・画像を入れておくと、無意識にその情報が意識の中に入ってくる!

*ストレス解消法:自分の内側を見るのでなく、相手のストレスの元に注目し、共感して、自分のストレスを元から断つ!

*意中の人のイエスをもらうには、その相手にお薦めしてもらって、その路線で攻めると成功率が高い! 映画館の暗闇も距離をせばめるのに効果的!

メンタリズムって、
毎日の生活だけでなく
ネットビジネスにも 役立つね!


小さな目標設定を毎日たてて、
ネットビジネス成功のイメージを
自分にすり込んで、

マーケットのお客さんの心を読んで、
コピーライティングでお客さんの心を自由に操って、
売上アップ!

夢の実現に向けて、頑張ろうぜ!'^^)~

ーーーーーイラスト情報ーーーーー
もく11月もなかば!年賀状はお早めに!

馬のイラスト年賀状テンプレート100選

2014年 午年の馬のイラスト年賀状
  


Posted by ジルとチッチ at 23:51Comments(0)ネットビジネス