2021年06月15日
炎の文字と火の粉の背景の作り方!アフターエフェクトのフラクタル上昇のエクスプレッションも!
この動画は、kossさんの下記チュートリアルをもとに、作成しました。
簡単でかっこいい!炎の文字の作り方 テキストアニメーション
https://www.youtube.com/watch?v=rBecZw4zaHQ
kossさん❣️いつも素敵な動画作成チュートリアルをありがとうございます
ーーーーーーポイントーーーーーー
テキストに、そのままフラクタルノイズを適用し、
炎のメラメラ感が出せると言う点です。
コントラスト:210 明るさ:-20 スケールの高さ:300
1秒間に-500づつ動く、上昇のエクスプレッションを
サブのオフセットに:[0,time*-500]
[0,time*-1000]にすると激しく燃えるアニメーションになる
赤い炎の色はfx:トライトーン
ミッドトーンとシャドーを変えるだけでメラメラ赤くなる!
グローは、しきい:値70 半径:25
文字を際立たせるために
複製した文字の枠線(線幅7px)を黒くして、下に配置し、
ブラーガウスで、馴染ませる(ブラー15)
火の粉の背景の作り方は、下記参照ください。
火の粉やホコリ・チリをCC Particle Worldで作る方法https://www.youtube.com/watch?v=Yj4qzfSDK60
ーーーーー
#アフターエフェクト
#Ae
#動画編集素材
#CG
#炎の文字
#フラクタルノイズ
#火の粉
#サブのオフセット
#上昇のエクスプレッション
ネオンサインの文字に電撃!イラストが可愛いネオン菅に!【アフターエフェクト】
動画編集で使えるモヤモヤ背景の作品集(フラクタルノイズ)【アフターエフェクト】
【アフターエフェクト】3D立方体の作り方!アンカーポイントの位置移動で超簡単!
揺らめいて出現する文字:テキストのアニメーターの追加
動画作成で役立つオーディオスペクトラム!チュートリアル集から学ぶ映像の作り方!
アフターエフェクトの動画作成:オープニングで格好良くタイトルを表示する方法
動画編集で使えるモヤモヤ背景の作品集(フラクタルノイズ)【アフターエフェクト】
【アフターエフェクト】3D立方体の作り方!アンカーポイントの位置移動で超簡単!
揺らめいて出現する文字:テキストのアニメーターの追加
動画作成で役立つオーディオスペクトラム!チュートリアル集から学ぶ映像の作り方!
アフターエフェクトの動画作成:オープニングで格好良くタイトルを表示する方法
Posted by ジルとチッチ at 16:46│Comments(0)
│広告動画素材